ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

ドイツの首都ベルリンは、様々な楽しみ方ができる大都市です。一方、現代史の舞台ともなり、それを扱ったドイツ映画も多数あります。

この記事ではかつて存在したドイツ民主共和国(東ドイツ)を扱った映画を紹介しながら、東ドイツを感じられるベルリンのスポットをお伝えします。

東ベルリンの壮麗な建物が見られるカールマルクス・アレー

ベルリンは1990年まで、自由主義陣営の西ベルリンと共産主義陣営の東ベルリンに分かれていました。東ベルリンは共産主義国家ドイツ民主共和国(東ドイツ)の首都として発展してきました。現在でも、東ドイツ時代の名残が見られるスポットがあります。

最初に紹介するのは大通りであるカールマルクス・アレーです。第二次世界大戦後に建設された建物群が残っています。カールマルクス・アレーの特徴はとにかく広いこと!通りを横断するのに数分はかかります。

通りが広い割には自動車は少なく、あまり賑やかではありません。道は一直線なので、見通しはよく距離感覚が狂いそうになります。カールマルクス・アレーの下にはUバーン(地下鉄)が走っているので、「歩き疲れたな」と思ったら利用しましょう。

通りにある建物はとにかく横に広い!これでもカメラには入りきっていません。このような建物がブロックごとにドンドンと建っています。

歩いていると、このような未来的な幾何学的な建物に出くわします。

カールマルクス・アレーの地下を走るUバーン5号線はアレクサンダー広場を通ります。アレクサンダー広場には東ドイツ時代に建てられた世界時計があります。この時計は世界の諸都市の時刻がわかる仕組みになっています。

当時、東ドイツの人々は自由に海外に行けませんでした。きっと、世界時計を見ながら海外の風景を思い浮かべたことでしょう。

ところで、世界時計には興味深い特徴があります。よく見ると「平壌、ソウル、東京」の順に並んでいます。共産主義国家北朝鮮の首都平壌が一番上にある点が当時の国際情勢を物語っています。

広場の周辺には不思議なモザイク画が描かれたビルもあります。おそらく、このビルも東ドイツ時代に建てられたものでしょう。


ところで、東ドイツの日常生活を知るなら映画『グッバイ、レーニン!』がおすすめ。この映画は「ベルリンの壁」崩壊後を舞台とした共産主義建設に燃える母と子どものヒューマンドラマです。東ベルリン住民の価値観の変わりようも見ものです。

東ドイツを知るならDDR博物館がおすすめ

東ドイツを知るならDDR博物館に行ってみましょう。DDRとは「ドイツ民主共和国(東ドイツ)」の略称です。

館内に入りると東ドイツの一般車愛らしい「トラバント」がお出迎え。「トラバント」は「紙でつくられた車」というフレーズで有名な自動車ですが、実際は繊維を用いたFRP製の車です。東ドイツ時代は「トラバント」を入手するのに購入後10年を要したとか。

一方、東ドイツの指導層はスウェーデンのボルボを乗り回していました。

東ドイツ製の食料品やお酒です。現在から見るとシンプルなデザインの品物が多いですね。西ドイツとは全く別製品の物ばかり。現在では雑貨として東ドイツ製が密かなブームになっています。

東ドイツ時代に出版された絵本です。ソ連時代のアニメキャラクター「チェブラーシカ」は日本でも人気ですが、東ドイツのキャラクターも負けていないような気がします。

東ベルリンには住宅問題を解決するために多くの団地が建設されました。こちらは当時の団地の部屋を再現したコーナー。これはこれでレトロ調で好感が持てます。テレビでは東ドイツ時代に放映されたプロパガンダ番組が見られます。

子どもたちは政府が組織する団体に所属していました。そこではネクタイのようなネカチーフを付けるのが決まりごと。共産主義社会には自由主義圏にはない独自の決まりごとがたくさんありました。

このようにDDR博物館は政治色がそれほど濃くないので、誰でも楽しめます。また英語解説が充実しているので、意外な東ドイツの姿が見られるかもしれませんよ。

■詳細情報
・名称:DDR博物館(DDR Museum)
・住所:Karl-Liebknecht-Str. 1, 10178 Berlin
・地図:
・アクセス:Sバーン5号線・7号線・75号線「Hackescher Markt」から徒歩約10分
・営業時間:9:00~21:00
・定休日:なし
・電話番号:(030)847123731
・料金:大人9.8ユーロ~
・所要時間:90分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.ddr-museum.de
ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

RELATED

関連記事