この前、インド一周してきたんですが、インドの多様には驚き!北部だけでなく南部にも足を伸ばしてみると、そのことを強く実感しました。
まだ北インドしか行ってないと、「インドってほんとひどい!」と思っている人も多いかと思いますが、南インドに行ってみると、そのイメージは大きく変化します。
とくに宗教の違いというものは、その人物のメンタリティに大きな影響を与えるもの。
宗教の坩堝のようなインドでありますが、そこで今回はぼくが見てきた南インドにあるコミューン「オーロヴィル」をご紹介します。
コミューン「オーロヴィル」って何さ?
photo by Yasuo Nakagawa
「オーロヴィル」とは、インドのタミル・ナードゥ州ヴィリュップラム県にあるコミューン。最寄りの街は、白亜の建築物が立ち並ぶポンディチェリーです。
インドの独立運動にも関わった思想家・宗教家であるオーロビンド・ゴーシュのパートナーだったフランス人女性であるミラ・アルファサによって提唱され、1968年に設立。
世界各国の人びとが国籍や民族を越えて、調和した生活を送ることが目指されている持続可能なユニバーサルタウンを目指した、理想都市です。
ここに住む人びとは、教育や医療、食事などのサービスが、無料か、とても安価で受けられるそうで、貨幣にできるだけ依存しない生活が心がけられています。
現在、西欧諸国の人びとを中心に、40カ国以上から2,000人以上の人びとが暮らしていて、その中には日本人も10人弱の人が住んでいるそう。
町の構造がなんか未来っぽい!
photo by Yasuo Nakagawa
このコミューンの特徴のひとつは、黄金のゴルフボールとも呼ばれている瞑想ホール「マトリマンディル」を中心にして、それぞれの役割を持つ5つの区域に綺麗に整理された構造。
「文化ゾーン」、「産業ゾーン」、「国際ゾーン」、「居住ゾーン」、「森林ゾーン」。
町の全体像を上空から眺めると、「マトリマンディル」を中心として、スパイラル状にデザインされていることがわかります。