6:サマリー(要約文)を作ってみる
photo by shutterstock
自分の言葉で説明した時に、きちんと意味の通じる内容になっているかどうかを確認するために、サマリーを作ってみるのもおすすめです。
パラグラフごとの大意をまとめて、最終的に、話の筋が通っているかどうか確かめます。慣れないうちは、日本語でかまいません。読みながら手を動かすことで、頭に入りやすくなります。
7:背景知識を身につける
photo by shutterstock
英語そのものの語感を養うことはもちろん最重要ですが、その他にも普段から色々な話題に触れて、背景知識を増やしておくことも大切です。
極端な例ですが、完全に文系の人が物理の話を読んでも、そもそも言語に関係なくあまり理解できないかもしれません。自分の既に持っている知識を使うことは、成人がリーディングをする際に読解の大きな助けになります。
8:基本的な英文法をマスターする
photo by shutterstock
英語だけでなく、どんな語学でも必要なことは基本的な文法をマスターすること。どんなゲームでも必ずルールをチェックしますよね、それと同じです。
ただし、英語を普通に読む分には難解な文法は必要ありません。高校1年生で習う基本的な文法をマスターすればOKです。コツは文法の教科書を1ヶ月で終わらせること。あまりダラダラ勉強すると、文法は身につきません。
9:音読の練習をする
photo by shutterstock
「音読」と聞くと「読む」とは関係なさそうに感じます。しかし「音読」は飛躍的に英語の読解力を上げる効果的な練習法です。なぜなら「音読」を繰り返すと、少しずつですが、英文を前から読めるようになります。
練習法としては、ある程度まとまった文章を1日10回「音読」するといいでしょう。ただし、必ず「音読」する前に、文章の意味、表現、単語を理解しておきましょう。
10:必要なところだけをピックアップして読む
photo by shutterstock
ある程度英文を読めるようになったら、必要なところだけをピックアップしてみましょう。文章によりますが、英文は最初に大切なことが書かれる傾向にあります。中には最初だけ読むと、文章の8割が理解できることも。時間がない! という方はぜひお試しください。
ある程度知っている分野ですと「例」を飛ばして読むこともあります。
11:タイトルをチェックすることを忘れずに
photo by shutterstock
英文を読む際に、いい加減に読み飛ばすのがタイトル。しかし、タイトルには役に立つ情報が詰まっています。なにしろ、その英文のエッセンスを詰め込むものがタイトルですから。
特にTOEICではタイトルが鍵になることもあります。タイトルだからといって、侮れません。
まとめ
単語/イディオム/構文、パラグラフ・リーディング、多読など色々な方法をご紹介してきましたが、単語などは、レベルに関わらず、常に未知の語に遭遇するものです。「自分に合う方法」を組み合わせて、こつこつ英文を読むことに慣れ、レベルアップを図って行きましょう!