群馬県には白根山という活火山もあれば、尾瀬という水芭蕉の群生で知られる高原もあり、首都圏からは手軽に自然の奥深さに触れることができます。
持って帰って良いのは思い出だけ、残して良いのは足跡だけという、自然と環境を守る運動の原点のような群馬県の絶景をご紹介します。
*編集部追記
「365日 日本一周 絶景の旅」掲載の絶景を追記しました。(2018/07/04)
吹割の滝
photo by kazukiatuko/PIXTA
東洋のナイアガラ。
「東洋のナイアガラ」こと吹割の滝。 落差7m、幅30mのV字に切れ込む谷に向かって落ち込み吹き上げる滝を間近で見れば、その豪快さにきっと驚くだろう。
・名称:吹割の滝
・住所:群馬県沼田市利根町追貝
・アクセス:JR沼田駅から関越交通バス(45分)バス停「吹割の滝」下車
・営業時間:遊歩道は夜間通行止め
・定休日:12月中旬~3月下旬は冬期閉鎖
・電話番号:0278-20-5050(利根町観光協会)
・オススメの時期:4月~6月(雪解け水で瀑布が豪快)、10月下旬~11月上旬(紅葉)
・公式サイトURL:http://www.city.numata.gunma.jp/fukiware/
毛無峠
photo by yuta/PIXTA
風吹きすさぶ荒涼の地。
常に風が吹きつける強風からか、あたりに木々は見えない。ここにある赤錆に覆われた鉄塔は、小串硫黄鉱山の名残。この地の持つ寂しげな雰囲気を一層引き立てている。
碓氷第三橋梁
photo by りんごりんご/PIXTA
赤いれんがのアーチ。
「めがね橋」ともいわれる高さ30mの4連アーチの橋。現存の総れんがづくりの橋では国内最大規模。下から見ると周囲の自然としっくりなじみ、互いの魅力を引き立てる。
・名称:碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」
・住所:安中市松井田町坂本
・アクセス:JR 横川駅よりJRバス関東(碓氷旧道めがね橋経由)軽井沢駅行き(約13分)バス停「めがね橋」下車。※期間限定運行(4月25日~5月6日・7月18日~8月16日・10月17日~11月8日)
・営業時間:めがね橋やアプトの道は終日開放。アプトの道トンネル内照明点灯時間は7:00~18:00
・電話番号:027-393-1111(安中市松井田支所)
・所要時間:1~2時間
・公式サイトURL:http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_spot/megane.html
嬬恋高原
photo by tenjou/PIXTA
キャベツの大群。
夏秋キャベツの生産・出荷量日本一の嬬恋村では、収穫前のこの時期に一面キャベツで覆われた畑が見られる。湿度が低く冷涼な夏の気候は、とても爽やかで心地よい。
わたらせ渓谷鐡道
photo by 5150/PIXTA
川の流れに沿って揺られる。
群馬の気流と栃木の間藤を結ぶローカル線。トロッコ列車は窓ガラスがなく、渓谷の景色と爽やかに澄んだ風を肌で感じられる。自然のなかをゆったり揺られていこう。
渋峠
photo by katsumi/PIXTA
今日が特別な朝になる。
日本一高い場所にある国道、渋峠は日の出の瞬間が素晴らしい。満天の星空が白み、眩しい朝日が顔を出すと「朝がくる」という当たり前のことが、特別なものに感じられる。
尾瀬ヶ原
photo by genki/PIXTA
黄金色の草紅葉。
あたり一面が黄金色の草紅葉で覆われる、秋の尾瀬。まわりの木々の紅葉とはまた違う色合いで、両者を一度に味わうことのできる、なんとも贅沢な場所だ。
土合駅
photo by Yuto Nishii
日本一のモグラ駅。
上りの地上ホームとの高低差81m。下りホームは先の見えない468段の階段のその先にある。ホームから地上への道は静まり返り、足音だけが響く。不思議な魅力のある駅だ。
草津温泉湯畑
photo by まちゃー/PIXTA
街を包む湯けむり。
毎分32,300ℓ、一日あたりドラム缶23万本の温泉が湧く名湯を象徴する光景が、この湯畑だ。外気が低いほど湯けむりが立ち込めるので、寒い時期になるほど迫力満点だ。