編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

女性の一人旅などでも人気となっている国がインド。エキゾチックな国のお土産は、特に女性に喜ばれるアイテムが多い国です。

物価や安いこともあるので、小さなお土産をたくさん買うことで、たくさんの方へのお土産を用意できます。中でも代表的なお土産を厳選しましたので、参考にしてみましょう。

*編集部追記
2015年8月公開の記事に、新たに5品を追加しました。

 

インドに行ってみての感想

photo by pixta

エキゾチックな雰囲気が魅力のインドは、今も昔も観光客に大人気の国です。インドにどハマりする人、それと反対にもう二度と行きたくない人など、人によって大きく印象が異なるユニークなインド。

私がインドを訪れたのは春で、世界的に有名な「ホーリー祭」が開催されている時期でした。私はバラナシで参加したのですが、ただでさえカオスなインドがさらにカオスになり、もう訳がわからない状態に!

インドのカオスな雰囲気が大好き!という方は、ぜひホーリー祭の時期に旅してみてください。ただし、祭の当日と翌日は、ほとんどの店が閉まるので、買い物は忘れずに済ませておきようにしてくださいね!

 

お土産について

photo by pixta

私はインドのお土産として、家族にはスパイスと紅茶、そして友達にはストールを購入しました。インドでは日本よりもずっと安くスパイスが購入できたので、帰国してから家族と一緒にカレーを作ったりしてインドの思い出を反芻していました。

また紅茶もおいしいと評判だったので、購入して良かったです。インドのストールは種類が豊富で、デザインもシンプルなものからカラフルなものまであります。女性へのお土産として喜ばれますよ♪

 

お土産購入の際のアドバイス

skarstanさん(@skarstan)がシェアした投稿

お土産購入のアドバイスですが、私は食べ物から家具まで揃うお店「ファブインディア」を活用することをおすすめします。このお店には良質な綿製品やシルク製品が揃っており、オシャレなのでお土産選びにぴったり!

しかも値段もリーズナブルなので、お土産としてだけではなく自分用にも使えるお店です。またスパイスや紅茶といった食品類はスーパーで購入するのがおすすめ。品揃えも豊富で値段も安いです。

 

カレーの原点「スパイス」

62874142_6d0f621d5d_z

Photo by Bryan Ledgard

インドと言えば、毎日食べるカレーが代表的。そのためスパイスもたくさん売られています。数百種類もあると言われているスパイスから、お気に入りの香りを探してみましょう。

もちろん、メジャーなスパイスも買うことができます。

 

世界へ輸出される「紅茶」

世界へ輸出される「紅茶」

photo by shutterstock

インドの特産物と言えば紅茶。日本をはじめ、イギリスなどたくさんの国へ輸出される人気の商品です。

インドで買えばお買い得な価格で購入できるので大人買いにもオススメです。香りも豊富なので、いろいろオススメを聞きながら選んでみましょう。

 

地元民の味「キングフィッシャービール」

インドで一番シャアの高い有名ビールがキングフィッシャービール。飲みやすい味は日本人の舌にもぴったりです。

数種類ある中で、プレミアムのラベルを選ぶところがポイント。値段も安くお買い得なお土産です。アルコール度数が違う種類もあるので、細かくチェックしながら購入しましょう。

 

女性の習慣「ビンディー」

インドで既婚女性が額に付けるアイテムとして知られているビンディー。これもどこでも安く手に入るお手軽なアイテムです。

シンプルなものから、華やかに飾る大きなものまであるので、たくさんの種類を大人買いしても楽しいお土産です。スペースを取らないので、スーツケースにも嬉しいですね。

 

人気アイテム「ヨガグッズ」

インド旅行の目的がヨガの方も多いヨガの聖地であるインド。もちろんヨガマットやヨガグッズも豊富に揃います。

日本に帰っても続けるためにも、本格的でローカルなインド産のヨガマットを自分のお土産にしてみてはいかがでしょうか。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事