こんにちは、POOLO運営事務局です。

「旅と人生をつなぐ、大人の学校・POOLO」は、現在ライフデザインコース「POOLO LIFE」9期とトラベルクリエイターコース「POOLO JOB」5期を募集中です。

POOLO JOB 公式サイト

POOLO JOBは、”旅を仕事の1つにする”ための3ヶ月のコース。実際に旅を仕事にする講師による講義や、プロの編集者による添削を受けながら課題をこなし、ライティング・写真・取材などのコンテンツ制作力、SNSブランディング力を高めていきます。

今回は、現在募集中のPOOLO JOB5期の「トラベルクリエイター講師」と「プロ編集者」の豪華ゲストをご紹介いたします!


トラベルクリエイターによる講義では、直接ゲストに質問することも可能です。また、プロ編集者に添削内容や直接相談ができるメンターフィードバック会も、プログラムに組み込まれています。

POOLO JOB5期は、3/24(月)募集締め切りです。段階ごとの「早割」もあるため、ぜひお早めにご検討ください。
(早割の詳細は、こちら

キャリア戦略概論

フォトグラファー・エディター 伊佐知美

初日にご登壇いただくのは、伊佐知美さん。

伊佐さんは、大学卒業後に大手企業に就職。「片道切符の長い旅をしたい」「書き物で生きていきたい」との想いから、会社員をしながら兼業ライターとしてキャリアをスタートしました。

29歳で無期限の旅に出発し、写真と文章で、世界の美しさを切り取るトラベルクリエイターに。現在は、ライター・編集者・ディレクター・フォトグラファーなどをしていらっしゃいます。

伊佐さんからは、「キャリア戦略や記事作成」についてお話いただきます。

コンテンツ制作


ライティング・写真・取材が含まれる「コンテンツ制作」講義で登壇いただく、4人のゲストを紹介します。

くいしん株式会社代表 くいしん

インタビュアー、編集者、ライターのくいしんさんは、1985年神奈川県小田原市生まれ。音楽誌編集者、Webディレクター、Web編集者を経て、現在はくいしん株式会社の代表をされています。

メディア業・編集業を軸に、カルチャー、アート、ローカル、サスティナビリティなど多岐に渡るジャンルで活躍されているくいしんさんの取材のテーマは、「真芯を捉える」こと。

人、モノ、コトの“真芯”を突き詰めることを繰り返し、年間100本以上のインタビュー記事を作成していらっしゃいます。

くいしんさんには、「真芯を捉えるインタビュー・取材」について、お話いただきます。

フリーランス編集者・ライター 菅原さくら

菅原さくらさんは、1987年の早生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業後、ベンチャーの営業職を経てライターの道に進まれ、現在は、編集者や雑誌『走るひと』チーフなども務められています。

インタビューを得意とされ、メディアや広告、オウンドメディア、採用コンテンツなど、さまざまな媒体で執筆。生き方や働き方、パートナーシップ、表現、ジェンダーなどの分野で多くの実績があります。

菅原さんには、「インタビューの準備」「取材記事の書き方」について講義して頂きます。

風景写真家 横田裕市

風景写真家である横田裕市さんは、雄大な自然のスケールを伝える大胆かつ繊細な絵を得意とし、主に商業向けに国内外の風景を撮影されていらっしゃいます。

Appleでの広告採用や国際フォトコンテスト ipa2016 での部門優勝、海外メディア掲載など、国内外問わず活動の幅を広げ、2019年には、ソニーイメージングギャラリー にて初写真展「フィンランド 冬の光」が大成功を収め、全国で巡回展を開催されました。

横田さんには「取材時の写真の撮り方」についてお話いただきます。

Huuuu inc. ・ジモコロ編集長 友光だんご

どこでも地元メディア「ジモコロ」の編集長をされている、友光だんごさん。

ライフスタイル誌・車中泊専門誌の編集に携わったのち、2017年から株式会社Huuuuへ所属。2019年からHuuuuの取締役兼編集部長を務め、Webと紙、リアルの現場を行き来しながら全国を飛び回っていらっしゃいます。

友光さんには、編集長目線での「企画力」に関する講義をしていただきます。

SNSブランディング

SNS発信やブランディングについての講義は、全3回。3人の豪華なゲストを紹介します。

ホテル暮らしOL やよぴ

やよぴさんは、サイバーエージェントにてアプリプロデューサーを務めたのち、 女性メディアMERYにて広告営業から広報まで幅広く担当されていました。

現在は会社員の傍ら、SNSマーケティングや広報を手掛ける会社も経営。

コロナ禍をきっかけに「ホテル暮らし」を開始し、その様子を発信したSNSのフォロワーは計13万人。 ホテルのマーケティングやPR、メディアで記事連載、サウナ付き貸別荘作りも手掛けていらっしゃいます。

やよぴさんには、「Xの発信やブランディング」に関して、テクニカルな面から講義いただきます。

SNS旅行インフルエンサー Halohalo

Halohaloさんは、2016年9月に旅の情報アカウントを開設。

日々国内外を旅行をしながら最新の観光地・旅行レジャー情報・ホテル・セール情報などをSNSで発信されており、合計フォロワー数は、なんと80万人以上!

元々は、アカウント収益化を目指してブログライティングを始め、SEO・アフィリエイト・企業とのタイアップ・キャスティングなどの事業を経て、現在は、SNS旅行インフルエンサーをしていらっしゃいます。

Halohaloさんには、「SNS発信における考え方やブランディング」についてお話いただきます。

合同会社旅と北海道CEO ROY

ROYさんは、北海道観光インフルエンサーとして、Instagramにて旅”と”北海道”の魅力を伝え、絶対に外さない北海道の観光情報を発信し続けており、SNS総フォロワー数は約8万人。

また、フルDIYリノベーションを行ったゲストハウスVACILANDOのオーナーや、北海道特化のインフルエンサーマーケティング事業「キタバズ」など、幅広い分野で事業を行っています。

多方面で活躍されるROYさんには、「Instagram発信のブランディング」講義と、「ショート動画」講義に2回ご登壇いただきます。

仕事論

ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト 根岸やすゆき

コンテンツ制作やSNSブランディングを学んだ後は、これからの仕事論についての講義となります。

根岸さんは、19歳から5年間にわたり国内外を放浪、フリーランスのコピーライターとなられた後は、エン・ジャパン株式会社に入社し、制作支社長、プロモーション本部長を歴任されました。

2013年からはランサーズ株式会社に参画され、取締役CMOを経て、現在はCEvO(チーフエバンジェリスト)として、新しい働き方を広める活動に従事されています。

根岸さんには、「これからの仕事の概念」についてお話いただきます。

メンター

POOLO JOBでは、プロの編集者であるメンターが課題を添削する機会があります。

ただ添削が入るだけでなく、添削をもとに直接質問ができる「メンタリング会」がみなさんのライティング力を底上げ。スキルアップを支える4人のメンターを紹介します。

株式会社amuya代表取締役 吉田恵理

吉田さんは、リクルートにて、旅行やグルメ情報誌、WEBの企画編集やメディア中長期設計、ブランディング、マーケティングに携わった後に独立。

「文化と風土、良いものづくりを紡いでいく」をテーマに、企画や編集として旅メディアや伝統工芸に携わる企業を支援していらっしゃいます。

編集業のかたわら、お酒を通して五感を拡張し、新しい楽しみ方を提案するインフュージョンブランド「E CA QUI」の立ち上げを行ったり、働きながらデンマークやフィジーなどの国に中長期滞在をするなど、国内外を移動するノマド的な働き方もされています。

合同会社エドゥカーレ代表 小松崎拓郎

小松崎拓郎さんは、1991年茨城県龍ケ崎市生まれ。島根県の石見銀山遺跡とその文化的景観に抱かれる町・大森町在住の編集者です。

会社のファンを増やすオンラインマーケティング支援サービス「カンパニーエディター」、自然のために働く人を増やし、自然を愛する人の輪を広げていくプロジェクトデータベース「GOOD NATURE COMPANY 100」を運営されています。

編集・コンテンツディレクター Tomomi Fujisawa

Tomomi Fujisawaさんは、愛知県出身、都内在住の編集・コンテンツディレクター。

新卒で地元信用金庫に入庫し約8年勤務の後、ハワイ現地メディアのエディターに転身。ハワイの情報を届ける雑誌の制作やオウンドメディア運営を行っていらしゃいました。

帰国後は、外資系企業の編集・企画職としてコンテンツ制作に取り組むかたわら、留学メディアの編集長をつとめ、2023年に独立。現在は、「つなぎ、魅力をとどける」をテーマにしながら、編集・コンテンツ制作を主にオウンドメディア運用や企業支援をしていらっしゃいます。

編集者 立花実咲

立花さんは、株式会社Waseiのメンバーと共に、これからの暮らしを考えるWebメディア「灯台もと暮らし」を立ち上げられました。

編集・ライティングを行ったのち、人口約3,000人の北海道下川町にて地域おこし協力隊として移住し、個人で民泊を開始。その後は、広報担当として鹿児島県大崎町のSDGs推進事業に携わったり、精力的に活動されています。

現在は、フリーランスを兼任しながらラトビア大学大学院に入学、文化人類学修士課程在籍です。

お申し込みや資料請求、詳細情報等は公式サイトまたはLINEへ!

POOLO JOB 公式サイト
各分野で活躍するゲストの方ばかり。気になる方はいらっしゃいますか?

より詳しい情報が知りたい方は、公式LINEのご登録をお願いします!

無料相談会や体験会、講義を模擬体験できるオープンセミナーなどのイベントも多数行っています。

POOLO JOB 公式LINE

RELATED

関連記事