ライター
佐々木 拓馬 フリーライター

せかいいっしゅうしましょう じぶんのいきたいところにいきましょう むずかしいことはなしにして さぁ、いきましょう

メタセコイア並木道/滋賀県

pixta_13844141_Sphoto by pixta

滋賀県マキノ町にあるメタセコイア並木道は、平成6年に「日本街路樹百景」に選ばれました。四季折々の景色を見ることができ、冬では真っ白な雪の世界、秋には真っ赤な紅葉をみることができ、今や人気の観光スポットとなっています。

並木道は2.5㎞も続き、500本ものメタセコイアが並んでいるスポット周辺には、温泉やブドウ狩り、栗拾いなどが楽しめますので、訪れた際にはぜひご一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

■詳細情報
・名称:メタセコイア並木道
・住所:滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
・地図:
・アクセス:JRマキノ駅よりタウンバスマキノ高原線で約6分「マキノピックランド」下車すぐ
・オススメの時期:秋

白髭神社/滋賀県

pixta_25711393_Sphoto by pixta

琵琶湖の中にそびえ立つ、鳥居。滋賀県にある白髭神社は、全国にある150分社の中の総本宮です。最近ではパワースポットとして有名で、多くの人が訪れる場所です。

鳥居がライトアップされる土日の日没から約2時間と、琵琶湖が夕焼色に染まる夕方がオススメ!もちろん鳥居だけでなく、本堂も国道を挟んだ向かいにあります。白い砂が敷き詰められ、松に囲まれた境内から眺める琵琶湖も格別です。

■詳細情報
・名称:白髭神社(しらひげじんじゃ)
・住所:滋賀県高島市鵜川215
・地図:
・アクセス:JR湖西線「近江高島駅」にて下車。そこからタクシーで約5分、徒歩40分
・電話番号:0740-36-1555
・公式サイトURL:http://shirahigejinja.com/

鶏足寺/滋賀県

pixta_24709942_Sphoto by pixta

紅葉の名所として有名な鶏足寺。石段の両脇には200本ものもみじが並び、訪れる人を魅了しています。鶏足寺は旧飯福寺とて呼ばれており今は廃寺となっています。

紅葉シーズンは多くの観光客が訪れ、臨時駐車場や仮設トイレが設備されるほどの賑いを見せます。見ごろは、11月下旬。早朝の方が人が少ないので狙い目です。真っ赤な世界を体験してみて下さいね。

■詳細情報
・名称:鶏足寺(けいそじ)
・住所:滋賀県長浜市木之本町古橋
・地図:
・アクセス:JR木ノ本駅からバスで古橋下車徒歩15分 、北陸自動車道木之本ICから約10分
・電話番号:0749-82-5909 奥びわ湖観光協会
・料金:11月15日(火)~30日(水)8:30~16:00は高校生以上200円が必要
・オススメの時期:秋

白毫寺/兵庫県

白毫寺の大藤

兵庫県にある白毫寺では「九尺藤」を見ることができます。見ごろは5月初旬~中旬。全長120m続く藤のカーテンは、日本ではなかなか見れない貴重な景色です。

花が咲いている期間中は「九尺ふじまつり」が開催され、夜になるとライトアップされます。ふじだけでなく秋になると、もみじやイチョウなどの紅葉を見ることができ、穴場スポットになっています。

■詳細情報
・名称:白毫寺(びゃくごうじ)
・住所:兵庫県丹波市市島町白毫寺709
・地図:
・アクセス:JR福知山線「市島駅」下車、そこからタクシーで8分。舞鶴自動車道「春日I・C」より福知山方面へ車10分。
・電話番号:0795-85-0259
・オススメの時期:5月初旬~中旬
・公式サイトURL:http://www.byakugouji.jp/

安国寺/兵庫県

pixta_12062225_Sphoto by pixta

まるで絵画の様な真っ赤なこの景色は、兵庫県にある安国寺です。パッと見はもみじの様に見えますが、実はこれドウダンツツジなんです!

樹齢150年ものドウダンツツジが生えているのは縦横10mほどの一角だけ。その一角を室内から見ると一面真っ赤な景色になり、絵の様な風景になります。

室内から撮影できるのは、11月上旬から下旬の期間中のみ。1時間に1回ほど撮影時間があり、他の人が入り込まない写真を撮ることができます。オススメの時間帯は、ライトアップされる17半以降です!

■詳細情報
・名称:安国寺
・住所:兵庫県豊岡市但東町相田327
・地図:
・アクセス:山陰本線「豊岡駅」から「出石行」の全但バス「出石」~車約20分
・電話番号:0796-54-0435
・料金:本堂一般公開期間中のみ300円
・オススメの時期:11月上旬から下旬

光明寺瑠璃光院/京都

pixta_26503700_Sphoto by pixta

京都の隠れた紅葉スポット光明寺瑠璃光院。この絵の様な景色を見ることができるのは、特別拝観期間中だけ!特別拝観期間は1年に2回ほどあり、初夏4月~5月と紅葉の季節10月~12月のみ拝観することができます。

初夏は一面、緑色に染まり青い紅葉を見ることができるのでそちらもオススメです。拝観料は2,000円と高めですが、見る価値は十分あるので是非足を運んでみて下さい。

■詳細情報
・名称:光明寺瑠璃光院
・住所:京都府京都市左京区上高野東山55
・地図:<
・アクセス:叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車、徒歩5分
・営業時間:10:00~16:30(閉門17:00)
・電話番号:075-781-4001
・料金:一般2,000円 、中高生(大学生は学生証提示)1,000円 、小学生以下無料
・オススメの時期:秋
・公式サイトURL:http://rurikoin.komyoji.com//div>

若草山焼き/奈良

pixta_9578881_Sphoto by pixta

若草山焼きは、毎年1月第4土曜日に行われる行事です。標高324mの若草山に火をつけ、奈良県の防災と平和を祈るイベントです。火をつける前に打ち上げられる花火も迫力満点!約3800mの幅に渡って放たれる火は、まさに絶景です。

山焼きの日には奈良県庁屋上が開放されており、応募の中から抽選で250名が屋上から眺めることができるので応募してみて下さいね。

■詳細情報
・名称:若草山焼き
・住所:奈良市雑司町 若草山
・地図:
・アクセス:JR奈良駅、近鉄奈良駅から
奈良交通バス市内循環外回り「大仏春日大社前」下車、徒歩15分
・開催時期:1月第4土曜日
・時間:18:15~花火 18:30~山焼き点火
・電話番号:0742-27-8677 (奈良県奈良公園室)
・公式サイトURL:奈良県観光公式サイト

曾爾高原/奈良

pixta_25915500_Mphoto by pixta

曾爾(そに)高原は、三重県と奈良県の県境にある国立公園です。真夏は25℃と涼しく、平均気温は13℃なのでハイキングに最適です。

夕焼け色に染まるススキが有名で、見ごろは11月。周辺には「お亀の湯」温泉や、ビール造り工場の「麦の館」、コテージやオートキャンプ場があるので、1日中楽しめる場所です!

■詳細情報
・名称:曾爾高原(そにこうげん)
・住所:奈良県宇陀郡曽爾村大字太郎路
・地図:
・アクセス:大坂から車で約2時間
詳しい行き方はこちらから
・オススメの時期:秋
・公式サイトURL:http://www.vill.soni.nara.jp/forms/top/top.aspx

原谷苑/京都

pixta_15546696_Sphoto by pixta

花の開花加減によって入場料金が変わるという原谷苑は、20種類400本ほどのしだれ桜が咲いています。色も一般的なピンク色だけでなく黄桜・緑桜などが咲き乱れ、4月下旬まで見ることができます。

桜色・黄色・緑が混ざり合った景色を見ることができるのはここ原谷苑だけと言われ、とりあえず一度は見ておくべき景色と言われています。オススメは、桜が咲き乱れる4月!京都観光に訪れた際は是非お立ち寄りください。

■詳細情報
・名称:原谷苑
・住所:京都府京都市北区大北山原谷乾町36
・地図:
アクセス方法はこちらから
・電話番号:075-461-2924
・料金:季節によって異なる
・オススメの時期:4月
・公式サイトURL:http://www.haradanien.com/

白崎海岸/和歌山

pixta_21445532_Sphoto by pixta

青い海と白い岩が美しい白崎海岸。その美しさから「日本のエーゲ海」と言われています。日本百景にも選ばれ多くの観光客が訪れる白崎海洋公園では、ダイビングスポットがたくさんあり、シュノーケリング、キャンプなども楽しめます。

岩だけでなく周辺には小さな島がたくさんあり、船で島へ遊びに行ってみるのいいかもしれません。アクティビティの他にも、ここでは鍋の王様と言われている「くえ鍋」を食べることがきるので、味わってみて下さいね。脂がのった冬がオススメです。

■詳細情報
・名称:白崎海岸
・住所:和歌山県日高郡由良町大引960−1
・地図:
アクセス方法はこちらから
・電話番号:0738-65-0125(受付時間 8:30~19:00)
・公式サイトURL:http://www.shirasaki.or.jp/shirasaki.php

まとめ

関西にはたくさんの絶景スポットがあります。そのうえ、季節限定のスポットも少なくありません。そのため、一度訪れたくらいでは関西の絶景スポットを全部見て回ることはまずできないでしょう!

関西いいとこ一度はおいで?いえいえ、一度とは言わず何度でも訪れてください。きっとそのたびにまだ見ぬ絶景と出会えるはずですから。

ライター
佐々木 拓馬 フリーライター

せかいいっしゅうしましょう じぶんのいきたいところにいきましょう むずかしいことはなしにして さぁ、いきましょう

RELATED

関連記事