ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。トラベルライターとして寄稿した記事は2,000記事以上。 山岳雑誌『山と渓谷』掲載多数、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリ。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

こんにちは!アクティブな冬を過ごしている、トラベルライターの土庄です。

旅人にとっては、厳しい年が2年近く続いてきましたが、まだ糸口が見えずにいますね。全国を自転車でまわってきた私も、旅スタイルの変更を余儀なくされ、最近はもっぱら地元の「奥三河(おくみかわ)」をめぐるようになりました。

そうした旅では「地元にこんな美しい景色があったんだ!」という発見が多くあり、ディープな奥三河に触れることに。名古屋などの中心部からは想像できない隔絶した自然、雪景色、特別天然記念物のニホンカモシカ、そしてあたたかいお宿など、抑えがたい自分の旅欲を満たしてくれたのです。

今回は、中でも一段と趣深かった冬の奥三河について、その魅力をご紹介します。

愛知県の秘境「奥三河」とは


愛知県民でもあまり馴染みのない「奥三河」。愛知県北東部の山間エリアを指し、実は愛知県の面積の半分近くを占めています。

行政上では新城市(南設楽郡)と北設楽郡、そして豊田市北東部(旧東加茂郡・足助地区や旭地区など)が該当します。岐阜と長野、静岡の3県との県境をなしているのも大きな特徴です。

愛知県といえば、名古屋を中心とする尾張や三河湾の沿岸に目が行きがちですが、実は愛知県の潜在能力の高さを教えてくれるエリアこそ、この「奥三河」だと思っています。

美しい雪山の宝庫


まず一番驚かされたのは、美しい雪山の存在です。愛知県は太平洋に面し、雪国というイメージはないでしょう。しかし特に長野との県境のエリアは、愛知屈指の豪雪地帯で、冬には美しい白銀の世界を見せてくれるのです。

しかも登りやすい山が多く、雪山登山やハイキングに最適です。遠くに行かなくても、こんなに好奇心をかき立てられる冒険が楽しめる。それを強く実感した2年間でした。

霧氷と南アルプスが共演する「茶臼山」


奥三河の雪山の代表格といえば、最高峰の「茶臼山(ちゃうすやま、標高1415メートル)」です。県内で唯一のスキー場を有しており、冬にはたくさんのお客さんで賑わいますが、そのスキー場の一角より約1時間で登頂することができます。

天気が良ければ、空気中の水分が凍って木々に付着する「霧氷(むひょう)」という現象も。その先には標高3000メートル級の南アルプスの山脈が広がり、青と白の美しいコラボレーションを見せてくれます。

■詳細情報
・名称:茶臼山
・住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平
・地図:
・アクセス:鳳来峡ICから茶臼山高原スキー場駐車場まで車で約1時間
・コースタイム:茶臼山高原スキー場駐車場→(約40分)→茶臼山山頂
・公式サイトURL:http://www.chausuyama.jp

山頂まで1時間。雪山登山に人気の「寧比曽岳」


三密を回避しつつリフレッシュできるアクティビティとして、登山やハイキングを始める方も増えていますが、一方で最近は、比較的マイナーな山もよく登られるようになってきました。奥三河の「寧比曽岳(ねびそだけ、標高1121メートル)」も、そのひとつです。

人が多くない山では、日常の喧騒から離れることができます。美しい景色に触れて自分をリセットすれば、「また一週間頑張れそう!」という活力が湧いてきます。往復2時間という手軽さも、寧比曽岳が支持されている理由のひとつかもしれませんね。

■詳細情報
・名称:寧比曽岳(ねびそだけ)
・住所:愛知県豊田市大多賀町
・地図:
・アクセス:豊田勘八ICから大多賀峠まで車で約40分
・コースタイム:大多賀峠→(約1時間)→寧比曽岳山頂
・備考:12月〜3月には雪山登山装備が必要。冬靴とアイゼンを携行しましょう。
・公式サイトURL:https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/15

絵画的な美しさ。冬の「天狗棚」の原生林


最後に、奥三河の雪山の中で最も印象的だったのが、茶臼山からほど近いところにある「天狗棚(てんぐたな、標高1240メートル)」です。面ノ木(めんのき)園地として整備されているため、観光にもぴったり。

天狗棚の魅力は、一面に広がる原生林。冬になれば、そのすべてが霧氷の森と化し、圧倒的に白く、静謐な世界が迎えてくれます。霧氷と青空の共演は、ただひたすらに心洗われるような美しさ。古来より天狗が住むと伝わえられている、神秘的な山の表情を味わうことができます。

■詳細情報
・名称:天狗棚
・住所:愛知県北設楽郡設楽町津具
・地図:
・アクセス:鳳来寺峡ICから面ノ木園地まで車で約1時間
・コースタイム:面ノ木園地→(約30分)→天狗棚山頂
・公式サイトURL:https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=66

自然との一期一会


ハイシーズンでない時期にあえて地元をめぐって自然との一期一会を楽しめたのは、大きな収穫であり、うれしい誤算でした。

ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。トラベルライターとして寄稿した記事は2,000記事以上。 山岳雑誌『山と渓谷』掲載多数、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリ。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

RELATED

関連記事