monthly-tabippo
ライター
岡原 里奈 TABIPPOインターン

2003年、横浜生まれ。勉強漬けの小中学生時代を経て、17歳でDREAMに参加。そこで人生が大きく変化し、TABIPPOにも魅了されてジョイン。現在は高校3年生。「わくわくしながら自分らしく」を軸に、人との出会いや若者の夢の実現を促進すべく様々な分野で活動中。世界の広さや美しさ、わくわくの輪を世界中に広げるのが夢です。

こんにちは!TABIPPOのりなです。

「Monthly TABIPPO」は、TABIPPOの仕事のこと、開催されたイベントや新しいお知らせのリリース、POOLOの活動などを月ごとにまとめて紹介していく企画。

「あたらしい旅」をつくるTABIPPOのことを、より濃く深く知っていただくきっかけになればと思います。

それでは、さっそく2025年3月の活動をチェック

全3都市でBackpackFESTAが終演

BackpackFESTA-2025
旅や海外に興味がある若者が集う、日本最大級の旅イベント「BackpackFESTA

福岡、大阪、東京の3都市で開催され、どの会場も大盛り上がりで幕を閉じました。

旅の経験豊富な豪華ゲストのトークライブや、旅先で使えるアイテムや宿泊券が当たる豪華抽選会、「世界一周の夢を叶えるコンテストDREAM」のファイナルなど盛りだくさんのコンテンツは、旅への高揚感を高めてくれました!

2025年9月6日(土)には、タイ・チェンマイでBackpackFESTAが開催されます。
旅好きの皆さんは、チェンマイに集合しましょう!

チケットは5月発売予定です。

まずは渡航を検討している方限定のLINEオープンチャットに参加して、交流を楽しんでくださいね。
BackpackFESTA 2025 in Thailand

「世界一周ゼミ」の第19期が卒業!

sekaiisyuzemi
世界一周をしたい人に向けたTABIPPOの人気講座「世界一周ゼミ」。

全6回、約50日間のプログラムが終了し、「自分らしい世界一周」について最終発表会が行われました!

世界を旅したゲストによる実体験に基づいた講義や、自分なりの旅や人生を考えるワークショップを通して、参加者それぞれが楽しく真剣に考えていくことができたようです。

ゼミメンバーの感想はここから!

少人数の新たなゼミが開講!

no-spectator
対話を中心に据えた「自己表現と自己探究」をテーマにしたゼミ。
「豊かさ・コミュニティ・旅」の3つをテーマに深めます。

この3要素を大切にしながら生きている方に向けて、人生を深く掘り下げ、価値観を見つめ直すような内容です。

今回が第0期。実験的な形での開催です!
プログラム概要はこちらから

今月の注目記事は3つ!

話題の新旅行サービス「Traveloka」知ってる?

traveloka
インドネシア発のアジアを中心にユーザーが急増している話題の旅行サービス「Traveloka」が日本に本格上陸!

「ほかサイトにはないニッチなアジアのホテルが見つかる」
「むずかしいバスや電車などの現地移動も簡単に手配ができる」
「アプリで旅程を一括管理できて超便利!」

東南アジアをもっと自由に旅してみませんか?

魅力から使い方まで実体験を徹底紹介!

旅付きなら知っておきたい、ヤシノミ洗剤

saraya-campaign
暮らしのちょっとした意識が、かつて旅した世界の絶景を守る。

そんなことを考えたことはありますか?

日常にも旅行にも便利でやさしい、「ヤシノミ洗剤」を知って旅に出よう。

長崎・対馬の海を体感できる、大人の修学旅行ツアーも当たります!キャンペーンの詳細は記事をチェックしてみてください。

旅人にできるエコな選択

宮古島で快眠「スリープツーリズム」のすすめ

koala-mattress

日頃から頭脳偏重型になりがちなオフィスワーカーにこそおすすめしたい!

今回は、旅先で良質な睡眠をとる「スリープツーリズム」を冬の宮古島で体験してきました。

宿泊先のコアラマットレスは、まさにベッドの中で無重力体験…!

睡眠の質が上がると旅ももっと楽しめる

TABIPPOメンバーのコト

マーケティングディレクターのアラシは、2025年4月から和歌山市市役所の観光課に出向します!

2022年に都内から、地元の和歌山市にUターン移住。和歌山での仕事もしていきたいと長く言っていたアラシの念願叶って、4月からは和歌山市で働きます。

和歌山に行く際は、ぜひアラシに連絡してみてくださいね!

TABIPPO執行役員CCOのみっちーは、AIでの画像生成にハマっています。

AIとあれこれ会話をしながら、絵を創っているそうです。皆さんはどれくらいAIと遊んでいますか?

セールスディレクターのけんじは、サンフランシスコに。

なんとサンフランシスコでは、自動運転の無人タクシーが走っていたよう…!
TABIPPOメンバーは、定期的に誰かが旅をしているため、世界のあちこちの最新のリアルが知れて楽しいですね!

===================

さて、今回はここまでです。

記事の感想は、ぜひ「#TABIPPO」をつけてSNSで投稿してくださいね!

===================

TABIPPOは、「あたらしい旅をつくる」会社です。

旅をすることが大好きな、熱量の高いミレニアルズのコミュニティづくりを強みとして、事業を多角展開しています。旅の価値が拡張したこの時代に、どんな旅が求められているのか、地域・観光に携わるみなさんと一緒に考えて、つくっていきたいと思っています。

私たちと一緒に、「あたらしい旅」について考えていきませんか?

それでは、来月のMonthly TABIPPOもお楽しみに!

ライター
岡原 里奈 TABIPPOインターン

2003年、横浜生まれ。勉強漬けの小中学生時代を経て、17歳でDREAMに参加。そこで人生が大きく変化し、TABIPPOにも魅了されてジョイン。現在は高校3年生。「わくわくしながら自分らしく」を軸に、人との出会いや若者の夢の実現を促進すべく様々な分野で活動中。世界の広さや美しさ、わくわくの輪を世界中に広げるのが夢です。

RELATED

関連記事