鍋
ライター
佐々木 拓馬 フリーライター

せかいいっしゅうしましょう じぶんのいきたいところにいきましょう むずかしいことはなしにして さぁ、いきましょう

ネギの甘味と香りがマグロの上質な脂と混ざり合わさってお互いの味をぐっと引き立てあい、最高の相性です。江戸時代から現代まで食べ続けられたことが納得できるお味でしょう。

ちなみに、俳句で「ネギマ鍋」は冬の季語だそうです。どうやらネギマ鍋と冬は切っても切り離せない仲のようです。

 

湯豆腐 / 京都府

湯豆腐

photo by pixta

「たくさんの種類の具をいっぱい食べる」という鍋の原則を無視した、ある意味異色の鍋料理。それが湯豆腐です。

具材は豆腐のみという完全に他の鍋とは一線を画す存在でありながら、豆腐の上品な味わいや形を一切損なうことなくここまでおいしく仕立て上げるとは…さすが京都!さすが鍋!といったところでしょうか。

 

クエ鍋 / 高知県

クエ鍋

photo by pixta

超おさかな大好き国家日本において、最高級魚の名をほしいままにする「クエ」。クエの上品な味わい、とろけるような脂、濃厚なうまみをギュっと鍋に詰め込んだのが高知のクエ鍋です。

クエそのもののおいしさは言うまでもありませんが、クエのエキスがしみ込んだスープや野菜もこれまた絶品!

超高級鍋なので、よっぽどのお金もち以外はそう簡単に食べることはできませんが、鍋好きなら一度は食べたい一品です。

 

水炊き / 福岡県

水炊き

photo by pixta

冬の福岡に行ったら、是が非でも食べたい名物が「水炊き」です。水炊きと呼ばれる鍋は日本各地にありますが、中でも福岡の水炊きは日本四大鍋に数えられるほど人気の高い鍋です。

メインの食材は鶏肉や野菜などいたってシンプルなものばかり。しかし、このシンプルな具材からエキスが染み出た鶏ガラスープはまさにお見事!雑味なく、風味は抜群!!スープだけでもかなりの満足感が得られます。

 

まとめ

ああ、鍋大好きだ。今回は北から南までさまざまな地域の鍋をご紹介しましたが、日本にはまだまだたくさんのご当地鍋があります。

「食事が旅の一番の楽しみ!!」という方はこの冬、全国のご当地鍋をめぐる旅をしてみてはどうでしょうか?もしかしたら、まだほとんど知られていない超おいしいご当地鍋を発見できるかもしれませんよ。

 

ライター
佐々木 拓馬 フリーライター

せかいいっしゅうしましょう じぶんのいきたいところにいきましょう むずかしいことはなしにして さぁ、いきましょう

RELATED

関連記事