ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。トラベルライターとして寄稿した記事は2,000記事以上。 山岳雑誌『山と渓谷』掲載多数、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリ。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

登山好きのみなさんにとって、愛知県ってどんなイメージでしょうか?「あれ、愛知県に日本百名山ってあったっけ?」「日本アルプスに近いから長野へ行くことが多いかも」「実はあまりよく知らない」という人が多いのではないでしょうか。

確かに、愛知県の山は総じて標高が低く、日本百名山は一座もありません。そして人気が高い山はカジュアルに登れる低山に集中しています。

山桜と緑のパッチワーク。設楽町「岩古谷山」の春

しかし、実はとても個性的で表情豊かな山が多く、遠方から訪れる価値のある魅力的な山がたくさん。特に、長野県や静岡県との県境付近に当たる奥三河エリアには、愛知のポテンシャルの高さを窺わせる名山がひしめいています。

愛知が誇るアルプス「宇連山(うれさん)」南尾根

今回はその中からおすすめの山を5つご紹介します。登山のファーストステップを踏み出そうとしている方へ、マニアックな低山を探している方へ、ひたすらに静かで美しい山歩きが好きな方へ、届いてくれたら嬉しいです。

屋久島みたい!?秘境の渓谷歩きから大展望の尾根へ!「乳岩峡〜三ツ瀬明神山」

鋭利なアルペン山容「三ツ瀬明神山」

まず紹介したいのは、新城にある「三ツ瀬明神山(標高1016メートル)」。新城市と東栄町の市境・鳳来湖の東側に位置しています。アルペン的な山容を誇り、奥三河の中でも秀峰として名高い山です。

木漏れ日射す、樹林歩きが本当に気持ちいい

山頂まで登れる登山道は4つありますが、中でも一番距離のある「乳岩コース」は、景色変化が抜群で本当に登り応えがあります。

前半は苔むす森が迎える秘境の様相。木漏れ日と美しい渓谷に癒やされながら進んでいきます。すると途中から趣をガラリと変え、急登の山に。

奥三河の山並み広がる「馬の背」。天空のクライマックス稜線

そして後半は、鎖場や岩場が連続する稜線歩きとなり、馬ノ背岩付近では大展望が広がります!眼下には奥三河の深い樹林帯と山並みが展開し、天気が良ければ南アルプス山脈が望めることも。

登山口から山頂へ至るまでの劇的な景色変化は、まるで屋久島・宮之浦岳を彷彿とさせる内容。初心者ハイカーから玄人まで、どんな方でも楽しめます。

■詳細情報
・名称:三ツ瀬明神山
・住所:愛知県北設楽郡東栄町本郷
・地図:
・登山口までのアクセス:鳳来峡ICから乳岩渓まで車で約10分
・標準タイム:乳岩渓から胸付八丁から馬の背を経由して、山頂まで往復5〜7時間
・関連サイトURL:https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=635

まるで行者の心持ちに。歴史情緒ある里山歩き「石段参道〜鳳来寺山周回」

年季の入った石畳がその歴史を物語っている「石段参道」

次に紹介したいのは、「鳳来寺山(標高695メートル)」。三ツ瀬明神山から鳳来湖を挟み、西側に位置しています。明神山と距離は非常に近いものの、山の雰囲気がガラリと変わるのでおもしろいです。

杉並木に溶け込む仁王門。山岳霊場の情緒を味わいながら上る

ポイントは、自然の中に信仰の軌跡が垣間見られること。まるで修験道の行者になったような心持ちで、山歩きが楽しめます。

鳳来寺の伽藍に至るまでの1425段もの石段はまさに修行ですが、山岳霊場らしい神妙な趣に浸れるはず。どこか世界遺産・熊野古道を彷彿とさせてくれます。

信仰と自然が息づく鳳来寺山。鏡岩の展望所から伽藍を一望

鳳来寺の伽藍へ辿り着けば、奥ノ院〜山頂〜天狗岩展望台と周回ルートを歩けます。標準コースタイム1時間半ほど。健脚であれば1時間以内に回ってくることができるでしょう。

山肌にへばりつくような山岳霊場の佇まい、緑濃い美しい山並み、山々に抱かれるように点在する山麓の集落など、素朴ながら奥三河らしい情緒が詰まった景観は必見です。

■詳細情報
・名称:鳳来寺山
・住所:愛知県新城市門谷鳳来寺
・地図:
・登山口までのアクセス:新城ICから表参道駐車場まで車で約15分、鳳来寺パークウェイの駐車場まで車で約30分
・標準タイム:鳳来寺伽藍にたどり着いたのち、山頂一周は徒歩2時間〜3時間
・関連サイトURL:https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=619

縦横無尽にエクストリームトレイル!「四方全尾根縦走の宇連山」

北尾根の途中から振り返ると、圧倒的スケールの山麓世界

愛知県にもアルプスと呼ばれる場所が存在するのはご存じでしょうか?それが鳳来湖に隣接する「宇連山(標高929メートル)」一帯です。山麓は愛知県民の森として整備され、散策レベルのスポットに聞こえますが、そのスケールたるや”壮大”の一言。

サファイヤ色の鳳来湖を見下ろす「上臈岩」。対岸には三ツ瀬明神山

東西南北に稜線が伸び、「本当にここは標高1000メートル以下の山なのか!?」と疑ってしまうほど圧倒的なフィールドが広がっています。途中、上臈岩(じょうろういわ)と呼ばれる秘境の岩峰にも立ち寄り、全尾根縦走すれば距離15キロメートル以上/標高差1800メートルという歩き応えのある内容に!

新緑のアクセント。凛としたホソバシャクナゲが可愛らしい

なお宇連山の山麓は、ホソバシャクナゲの群生地になっています。気温が上がりきらない5月上旬〜中旬、新緑と花の景色を楽しみながら、広大な自然へ思いっきり浸る山行は、きっと忘れられない時間になるはず!

■詳細情報
・名称:宇連山
・住所:愛知県北設楽郡設楽町川合
・地図:
・登山口までのアクセス:鳳来峡ICから愛知県民の森から車で約10分
・標準タイム:愛知県民の森から山頂まで往復5時間〜8時間(経由する尾根による)
※詳細は関連サイトをご参照
・関連サイトURL:https://www.aichi-park.or.jp/kenmin/hiking.html
ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。トラベルライターとして寄稿した記事は2,000記事以上。 山岳雑誌『山と渓谷』掲載多数、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリ。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

RELATED

関連記事