大分県の観光スポットと言ったら、一番最初に挙げられるのは由布院ではないでしょうか。日本だけでなく世界中で有名な温泉街として、たくさんの観光客が訪れます。実際に、大分県に訪れるほとんど方が由布院に訪れるそう。
しかし、大分県には由布院以外にもたくさんの魅力が詰まっています。今回は、そんな大分観光でお訪れたい17のスポットをご紹介します。
富貴寺
富貴寺は平安時代に建てられたお寺です。真ん中にある阿弥陀堂は九州最古の木造建築物で、京都府にある宇治平等院鳳凰堂、秋田県にある平泉中尊寺金色堂と並ぶ、日本三阿弥陀堂とされています。さらに、この阿弥陀堂は大分にある4つの国宝の一つ。
この阿弥陀堂の中には大きな阿弥陀如来像があり、国重要文化財となっています。今はもう古びてしまってすでに色がほとんど無くなっていますが、阿弥陀堂内に描かれている阿弥陀浄土変相図は極楽浄土を描いており、堂内の説明書きで当時のカラー写真が確認できます。
秋は紅葉が美しく、絶景写真が撮れるポイントなんだとか。多くの人がカメラを持って訪れるそうです。
・名称:富貴寺
・住所:〒879-0841 大分県豊後高田市田染蕗2395
・地図:
・アクセス:昭和の町から車で約15分
・営業時間:8:30~16:30
・定休日:なし
・電話番号:0978-26-3189
・公式サイトURL:https://www.showanomachi.com/spots/detail/139
宇佐神宮
宇佐神宮は、鶴岡八幡宮をはじめ全国にある八幡社の総本宮です。敷地はかなり広く、ゆっくり見て回るなら1時間では足りません。
宇佐神宮のご祭神は八幡大神、比売大神、神功皇后。皇室もご崇敬になっています。
この宇佐神宮は、神様と仏様が出会う「神仏習合」が早くに行われた場所としても知られています。神仏習合とは、もともと別の宗教だった神道と仏教が、一つになるという考え。
宇佐神宮には全部で2つの国宝があり、敷地内の奥にある美しい本殿がその一つ。そのほかにも、一緒に踏むとずっと一緒にいられる夫婦石などがあります。
・名称:宇佐神宮
・住所:大分県宇佐市南宇佐2859
・地図:
・アクセス:宇佐駅からバスまたはタクシーで10分
・営業時間:5:30~19:00(4月〜9月)、6:00~19:00(10月〜3月)、祈願祭の受付は9:00~16:00
・電話番号:0978-37-0001
・公式サイトURL:http://www.usajinguu.com/
安心院葡萄酒工房
大分県宇佐市安心院は年間雨量が1,600ミリ、夏も冬も朝・夜の気温差が大きく、ぶどうを育てるのに適したエリア。ここで育てられたぶどうは、この安心院葡萄酒工房でワインになります。
安心院スパークリングワインはその年ごとに作られており、毎年さまざまな賞を受賞しています。2017年にロシアのプーチン大統領と安倍総理が乾杯したこと、そして、即位礼正殿の儀に参列した世界各国の外国元首・祝賀使節などをおもてなしするために、2019年10月23日に行われた安倍総理主宰の晩餐会の、ウェルカムドリンクに提供されました。
そのほかにも、とても甘く冷たいデザートワインは、あまりワインが得意でなくても飲めるのでとても美味しい一本。
・名称:安心院葡萄酒工房
・住所:〒872-0521 大分県宇佐市安心院町下毛798
・地図:
・アクセス:車で安心院ICから約5分、柳ヶ浦駅または宇佐駅からタクシーで約30分
・営業時間:9:00~16:00(園内見学は17:00まで)
・定休日:毎週火曜日 (祝日の場合は営業)、年末年始
・電話番号:0978-34-2210
・公式サイトURL:http://www.ajimu-winery.co.jp/index.html
小鹿田焼の里
小鹿田焼の里は大分県日田市にある小さな里です。小鹿田焼は16世紀末、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、持ち帰った陶工がはじまり。それから一子相伝という、代々長男が継いでいく伝統方法で、現在は約10軒のみ作り続けています。
小鹿田焼の特徴は、「機械を使わない」「手作りの道具」「窯元の名を入れない」の3つ。小鹿田焼の里にはこれらの歴史が学べる「小鹿田焼陶芸館」や、実際に小鹿田焼の工房で陶芸を購入できます。
一つひとつ手作りかつ色合いや柄などすべて異なるので、よーく選んでお気に入りのひとつを見つけて手土産にしませんか。
・名称:小鹿田焼の里
・住所:〒877-1241 大分県日田市源栄町234
・地図:
・アクセス:日田駅から車で約30分、日田ICから約25分