ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

世界には日本国が国として承認している196ヶ国をはじめ、非承認の国を入れると300ヶ国以上あると言われています。せっかく地球に生まれたなら出来るだけ多くの国に行って、たくさんのものを見たい!

そんな思いで旅を続けていたら訪問カ国数が100を超えていた旅人たちに、これまで一番危険を感じた国・都市について聞いてきました!

質問:最も危険を感じた国・都市を教えてください!

世界にはスラム街やギャングがいるところなど、考えられないほど治安が悪く、最悪の場合命を落とす場所もあるそう…。実際に訪れた国の中で、一番危険だなと感じたところってどこなんだろう?

そこで実際に、これまで100ヶ国以上を旅した旅人たちに、これまで一番辿り着くのに大変だった場所を聞いてきました!

旅丸sho

旅丸sho

バックパッカーで世界を5年間旅をしながら、“旅丸”“TABIMARU.com”という二つの旅ブログを運用するブロガー。現在は旅人育成企画“タビイク”を運営するBackpackers ProductionのCOO兼CFOとして会社経営をしている。雑誌や書籍への写真提供、エッセイの執筆、講演、ピースボートへの水先案内人としての乗船なども行い、2018年から外国人フリーランサーのコンサルも実施。特技はカニカマのビニールを早く剥く事。

もっとも危険だと感じたというよりは、もっとも気をつけていたのは南米のベネズエラを旅していた時です。

数ヶ月一緒に旅をしていたドイツ人の友人と別々に旅をする事になり、久々の一人旅がベネズエラからコロンビアへの国境抜けだったのですが、その国境付近でよくトラブルが発生するという事を事前に聞いていました。

中でも警察が賄賂を請求したり、荷物チェックという名目で現金を盗んだり、無理やり奪ったりするというのは有名な話で、自分がそういうトラブルに巻き込まれないように夜に外出するのは控えようと思っていました。

 

しかし、運悪くバスが見事に数時間の遅延となり、夕方につくはずのバスは深夜0時前にバスターミナルに到着しました。そして、さらに運が悪く警察に見つかってしまい、荷物検査をされました。

事前に情報があった為、現金を様々な場所に隠していたのでとられる事はありませんでしたが、終始「doller(金出せ)」と言われ続けていました。

アマゾニアン

アマゾニアン

大学時代からバックパッカーを始め、就職は蹴り29歳までバックパッカー。20代で102か国を渡航。10か月だけ日本で社会人(私にとっては日本でワーホリ)して、30歳の誕生日に独立しました。現在は旅する雑貨屋コパカバーナを経営、お店が波にのってから新しい国々を周りだし、40歳で国連加盟国193カ国にすべて渡航済み。日本最大の海外旅行オフ会の会長もしています。

現在は渡航できないアフガニスタンです。

当時はアメリカ軍が駐留していましたが、カンダハルなどの南部にはまだアルカイダが残っていました。ビザはパキスタンのペシャワールでお願いすれば取得できました。普通に申請すると断られるのですが、領事と話す機会を設けてもらってアフガニスタンを褒めて行きたい旨を伝えるとOK。

アルカイダがいるという生死を分ける治安の悪さもありますが、首都カブールの丘に登った際は、住宅地ですがいくつもの石が飛んできました。

 

そして国連加盟193ヶ国を訪れて危ない目や強盗など全く遭ったことはないのですが、唯一本当は危なかったのでは?という出来事がカブールの街を流れる川の横にある市場での出来事。肉屋さんが大きな包丁を振りかざしてきたのです!でも、距離が5メートルほど、顔はニヤッとしていました。

ふざけたのか本気なのか距離感と彼の表情から今でも彼の真意はわかりません…。ただ、国内情勢がそもそも悪いのにも関わらず、旅行者が観光してることに腹ただしさはあったに違いません。石投げた人も肉屋も今思えば怒っていたでしょう。

花田 塁

花田 塁

大学卒業後の2006年に、3ヶ月間タイの田舎にある孤児院施設でボランティアをしたのがきっかけです。異文化の中で生活する楽しさに加えて、子どもの発想の豊かさや支援の必要性に触れて、職業として深く関わりたいと思い、帰国後に学童保育士や特別支援学校の教師として勤務しました。一方でもっと違う世界を見てみたいという思いから、バックパッカーとして、2018年10月現在で訪問104カ国、世界3周目の途上です。

南アフリカのヨハネスブルグです。治安が悪いことでよく名前の上がる場所なので、「絶対立ち入らないぞ」と思っていたのですが、郊外にある宿に戻るバスを探すうちに足を踏み入れることになりました。

「道を横断するだけで強盗に会う」という噂通り、通りを歩いている旅行者、というか東洋人は自分だけ。いやが応でも通り掛かる人の注目を浴びます。ガタイのいい黒人のお兄さんたちの間をうつむき加減で早足でくぐり抜け、途中でお店を見つけては中に非難して呼吸を整える、の繰り返し。

 

バス停探しも人によって言うことはバラバラというかデタラメで、どんどん奥深くに入っていく始末でした。時刻も夕方5時を過ぎて少しずつ暗くなってくる頃合だったので焦りも募ります。

これ以上時間をかけるとまずいと思い、別のバス停に立っていた制服を着ているポーターの、なるべく真面目そう(に見える)な人を選んで声を掛け、少しのお金を払う代わりにバス停の場所まで案内してくれるように頼みました。

そのかいあって何とか正しいバス停にたどり着くことができ、ポーターにお金を渡してバスに乗り込むことができました。ずっと抑えていた恐怖から解放された反動で、しばらくは動くことができませんでした…。

旅人マリーシャ

旅人マリーシャ

世界一周122ヵ国を周った旅人です。Sサイズモデル他様々な活動をしてきた中で、「ミステリーハンターになりたい」という夢が諦めきれず、自身で旅に出ました。初のバックパックの旅は2008年、世界一周は2014年に始めました。集英社のウェブサイト「週プレNEWS」で旅コラムを連載したり、TVやラジオ等各メディアで活動中です。

中米のホンジュラスです。

中米縦断はTICAバスを利用したのですが、バスの停留所に宿泊施設が併設しているほど、出歩くのが危険と認識されています。何か大きな事件に遭ったわけではありませんが、肌感で嫌な雰囲気を感じましたし、ネット情報でもかなり危険そうでした。

私はもちろん併設の宿泊施設に泊まりましたが、鉄格子で囲われていてまるで牢屋の中にいるようでした。

 

夕飯を買う為に、200m先のチキン屋さんまで走りましたが、ホンジュラスではそれが唯一の外出です。店まで行く途中、停車中の車のドアが私の前で突然空いた時は心臓が止まりそうになりましたし、チキン屋さんでも現地の人に睨まれ怖かったです。

しかし、思いがけずおつりをオマケしてもらったので一瞬ほっこりする場面も。

河嶌佐登志

河嶌佐登志

大学生の時に深夜特急を読んで、バックパッカーになる。最初の旅で英語ができないことを痛感し、帰国後すぐに大学を休学。カナダに留学。旅行のために英語を覚える。大学を卒業後、安易な考えで旅行会社で働くが、まったく旅行ができず。現在は旅行に行きやすい外資に勤務。世界一周は計3周。好きな都市はケープタウン。

実は正直あまり危険を感じたことはないのですが、強いて言えばケニア第二の都市モンバサ。

ナイロビが危ないと思ってあえてモンバサに行きましたが、モンバサも昼間の観光は全然大丈夫なのですが、夜になると街の雰囲気も代わり、ホテルの人からも18時以降は外にでるなと釘をさされました。

 

昼間でも旧市街は道も入り組んでいたり、ニセ警官のような人たちに声をかけられたりと雰囲気はあまりよくありません。あまり外国人もいない上、アジア人は目立つのでなるべく夜は外にでないようにしてました。

ちょうどラマダーン(断食)期間だったので、人々も少し苛立っていて、旅行するにはあまり良いタイミングではなかったのかなと思います。

危険だと言われている地域は特に細心の注意を払おう


photo by shutterstock

危険な地域は事前にネットや情報収集をした上で、細心の注意を払い過ごすそう。あとは旅人の勘。長く旅をしていると雰囲気で「危ないな…」と感じたらすぐに戻るなど、感覚が養われていくようですね。まだ旅経験が浅い旅人は、ぜひネットでしっかり情報を集めていきましょう。

次の【100ヶ国以上を訪問した旅人に聞いてみた】は「2019年にここは話題になる!と思う国・都市はどこですか?」です。

ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

RELATED

関連記事