こんにちは、POOLO運営事務局です。
「旅と人生をつなぐ、大人の学校・POOLO」は、現在ライフデザインコース「POOLO LIFE」8期を開講中、また9期を募集中です。
POOLO LIFEは、「旅と仲間で、未来を揺さぶる」をコンセプトとした、旅と仲間を通して人生と社会を自由探求する8ヶ月のコースです。
期間中は、豪華講師陣による多彩な講義が開催され、参加者同士の共創やワークを行いながら自分の人生で大事にする価値観を言語化し、社会を揺さぶる企画を具体的に形にしていきます。
「POOLO LIFEって、どんなことをするの?」「参加したら、何が得られて何が変わるのだろう?」
そんな声をよく耳にします。
そこで今回、過去の卒業生10人からメッセージをもらいました……!どんな想いで入ったのか、プログラムに参加してもっとも「揺さぶられた」こととは。
POOLO LIFEでの「揺さぶり」や「出会い」により、みなさんマインドや人生のフェーズが変化しています。ぜひ、参考にしてみて下さい。
見出し
廣瀬明香(ぴろ)
「アクションペインティング」で心が解放され、起業の構想が進んだ
POOLO LIFEに参加したきっかけ
POOLO LIFEとの出会いはコロナ禍でした。
自分の価値観を見つめ直すなかで、「とっておきのおひとりさま時間 ~自然の中で周りの目や評価を気にせず、ひとりで好きなことに没頭できる空間~」をつくりたいという思いが芽生えました。
そのプロジェクトを形にするため、また、大好きな旅を諦めることなく両立したいという願いから、「旅」を共通言語に自分や社会の豊かさを探求するPOOLO LIFEに共感し、参加を決めました。
POOLO LIFEの期間中、最も心が「揺さぶられた」こと
1on1×アート部で体験したアクションペインティングです。
正解を求めず、ただ遊ぶように楽しむアートの自由さを再確認し、没頭することで心が解放される感覚を深く味わいました。
また、出会って間もないメンバーとも、共に体験をするなかで自然と深いつながりが生まれることを実感。この経験を活かし、卒業前にはみんなで横断幕に絵の具を飛ばすイベントを企画しました。
全員が心から楽しみ、カラフルに輝いている様子は本当に美しく、私の理想とする“自分らしい色を輝かせられる世界”が垣間見えました。忘れられない瞬間です。
「揺さぶり」により起きた変化
POOLO LIFE3期での活動を通じて、私が構想していた「森と、ピアノと、 」というプロジェクトが実現に向けて大きく前進しました。
アクションペインティング体験をきっかけに、アートの可能性を感じ、プロジェクトにもアートの要素を取り入れることを決めました。当初、ピアノを弾ける空間を考えていましたが、「音の間」としてのピアノスペースに加え、「色の間」として絵を描けるスペースを設け、ピアノとアートを自由に楽しめる空間を具体的にイメージするようになりました。
さらに、POOLO LIFEで出会った仲間たちの応援や深い対話を通じて、自信を持つことができました。その経験を経て、プロジェクトを事業として実現させるため、卒業後にはPOOLO NEXT2期に参加。夢を現実にする過程で共に関わり、力を貸してくれる仲間たちの存在が、今の私の原動力になっています。
これからの未来
「森と、ピアノと、 」の場づくりを進めるなかで、森を元気にする取り組みや、地域の人や素材を活かしたものづくりなど、POOLO LIFE生が興味を持ちそうな分野に関わることが増えました。
今後も、POOLO LIFEの仲間たちにもっとこの場を訪れてもらい、それぞれが自分らしい時間を見つけたり、新たな気づきを得たりするきっかけになればと思っています。
また、みんなが心の余白を持ち、日常を豊かにできるような場をこれからも創っていきたいです。
POOLO LIFEを検討している方へメッセージ
POOLO LIFEでは最高の仲間と出会い、そのつながりが私の財産になっています。
私は移住・起業・出産とさまざまな変化がありましたが、大きな夢や計画がなくても大丈夫です。自分らしく豊かに生きるための挑戦をしたい方にとって、POOLO LIFEはその一歩を後押ししてくれる場所だと、私は思います。
田上勝大(まる)
「仲間と交流した全ての時間」により、自身の幸せに向き合いフリーランスの道へ
POOLO LIFEに参加したきっかけ
目的のない単調な日々を変えようと、もがいている際に、別のコミュニティで繋がった方が人生を心の底から楽しんでいて、その方からPOOLO LIFEの存在を教えていただいたのがきっかけでした。
正直不安な部分もありましたが、あまりにも輝いているその方を見て、「自分もエネルギー溢れる人生を送りたい!」「そんな人生を一緒に歩める仲間が欲しい!」と思い参加を決心しました。
POOLO LIFEの期間中、最も心が「揺さぶられた」こと
チーム活動、1on1、講義、オフでの交流、全てを通しての「異なる価値観を持つ仲間との交流」です。
特定の出来事や特定の方との交流ではなく、心から信頼し合える仲間と話したすべての時間が、自分の人生に大きな影響を今も与え続けてくれています。
「揺さぶり」により起きた変化
「もっと自分のやりたいことに向かって、自由に生きていいんだ」と思えたことが一番大きな変化でした。
僕自身、両親や周りの影響もあり、大人になったらやりたいことは我慢して、やりたくないこともやらなければならないと教えられ、それを疑うことすらしませんでした。
けれども、POOLO LIFEの同期や講師の方々は、自分のやりたいことに真摯に向き合っており、それに向かうエネルギー量が非常に高く圧倒されたのを覚えています。
みんなとの交流をきっかけに、自分のやりたいことや幸せに向き合うことができました。今は会社員を辞めてフリーランスの道を選び、自分のやりたいことに挑戦できています。
これからの未来
人生100年時代。人生のフェーズによって、自分にとっての幸せや、豊かさの定義が変わると思っています。
これからも継続して自分に向き合う時間を作り、「人生楽しかった、最高だった」と思える自分に向かって自分をアップデートしていきたいと思っています。
また、POOLO LIFEを含めた、仲間との出会いや時間を大切に生きていきたいです。
POOLO LIFEを検討している方へメッセージ
僕のような、周りに敷かれたレールの上をなんとなく歩んでいる人、固まった価値観の中で生きている人が日本にはたくさんいると思っています。
そんな方こそ、POOLO LIFEに入ると人生観が大きく変わると思います。「自分の枠を飛び越え、もっと人生楽しんで生きていきたい」そう思っている人は絶対後悔しません。
POOLO LIFEを通してみなさんと交流できることを楽しみにしています!
千葉優香(ゆうか)
「自己ビジョン」を徹底的に考えることで、人生を主体的に捉えられるようになった
POOLO LIFEに参加したきっかけ
優等生だった学生時代。社会人は卒業というゴールがなく、「私はどこに向かって走れば良いのだろう?」という戸惑いを感じていました。
そんな折に旅に出会い、人生を考えることと、旅との相性の良さに気づきます。旅先で出会った友人の紹介でPOOLO LIFEのことを知り、「人生に向き合いたい、私の今のフェーズにぴったりだ!」と、迷わず参加を決めました。
POOLO LIFEの期間中、最も心が「揺さぶられた」こと
「自己ビジョン」という考え方に出会ったことです。
これまで考えたことがなかったのですが、POOLO LIFEの期間中、徹底的に考えました。
自分自身と向き合うワーク、仲間との1on1やグループワークを通して自己理解を深め、「自分がどう生きていきたいのか」ということを考え続けました。
「揺さぶり」により起きた変化
自分の人生を主体的に捉え、デザインできるようになりました。
POOLO LIFE期間中に突然プロポーズを受け、「結婚する」という人生の大きな転換期とも重なり、主語が「We」になった新しい人生をどう歩むか?ということに向き合いました。
結果、夫婦で会社を辞め、1年間ニュージーランドでワーホリ生活をする決断をしました。今後の人生を広い視野で考え、夫婦の土台を築くための期間です。
POOLO LIFEの講義をしてくださった方のオンラインサロンにも入会し、ワーホリ生活をより豊かな時間にしてくれました。ニュージーランドにいる間も、自己ビジョンや、今後の人生をどうデザインするかを考え続けています。
これからの未来
自分の人生を主体的にデザインし、幸せを実現できる人を増やすべく、自分のライフスタイルを通して啓蒙をしていきたいです。
ニュージーランド生活では、自分の生活を文章や動画で発信してきました。帰国後は地方に移住し、友人たちと共にコミュニティで生きていく予定です。
心も身体も健康に、自然と共生し、地球にやさしいライフスタイルを実践し、発信することで、誰かの自由で幸せな人生を歩むきっかけになれば嬉しいと考えています。
POOLO LIFEを検討している方へメッセージ
POOLO LIFEで、「自分の人生をどうデザインしていきたいか」ということに、本気で向き合ってみませんか?
それは期間中だけでなく、卒業後の人生も豊かにしてくれます。主体的な人ほど、たくさんの恩恵を受けられるのがPOOLO LIFEです。
あなたが幸せな人生をデザインできますように!
山口航平(ぐっちー)
「仲間の見守り」により、苦手だった継続を克服し、キャンピングカーの旅をやり遂げられた
POOLO LIFEに参加したきっかけ
今まで一人旅をしたこともない私でしたが、もともと「来年、絶対にキャンピングカーで日本一周をする」とだけ決めていました。
自分の旅を、さらに厚みあるものにしたい気持ちがあり、「旅って何だろう?」という点について、さまざまな人の意見も交えながら考えてみたかったことがきっかけです。
最初は、「全国に知り合いができたら良いな」「よく旅をしている人たちの話を聞いてみたいな」くらいの気持ちで、コミュニティへのイメージは漠然としていましたが、思い切って直感に従って参加しました。
POOLO LIFEの期間中、最も心が「揺さぶられた」こと
キャンピングカー生活までの、カウントダウンnote記事の更新をメンバーに見守ってもらい、最後まで書き続けられたことです。
「継続」がとても苦手だったのですが、273記事を最後まで書ききった経験は、自信に繋がりました。決して一人の力で達成できたわけではなく、POOLO LIFEというコミュニティがあったからこそだと思います。
毎日の更新をメンバーに見守ってもらえ、直接会った時やオンラインで話す時も、たびたび嬉しい声をかけてもらいました。時には、自分のnote記事のテーマがメンバーの悩みを引き出し、対話の場を設けるきっかけにもなりました。
「揺さぶり」により起きた変化
POOLO LIFEでやりきった経験があるからこそ、日本一周の旅が始まってからも、全国の旅リール動画の撮影から編集、更新まで「最後までやり遂げる」ことができました。
その後POOLO LOCALに参加し、POOLO LIFE同期とのチームイベントを企画をしたり、別のメディアで人生初のライター記事を作成し、私が長野県松川町に抱いた等身大の地域愛がカタチになるなど、活躍の機会が増えました。
これからの未来
もうすぐ、日本一周中に好きになった地域に移住する予定です。
旅を楽しむ能力や情報収集力バツグンのPOOLO LIFE生たちですが、これからは旅人を迎える立場として、まだまだ知らない日本や旅の魅力を知ってもらえる場を作りたいと考えています。自分が「推し地域」の魅力を伝えることで「POOLO LIFE生でさえ知らなかったローカル旅の魅力」を新たに感じてもらいたいと思います。
POOLO LIFEを検討している方へメッセージ
良い意味で、期待を裏切ってくれるコミュニティだと思います(笑)。
私はPOOLO LIFEに参加してから、仲間と挑戦の機会が圧倒的に増えました。自分が目指す未来が案外「もっと頑張れそう」とか「もっと楽しくできそう」と可能性を広げてくれるのではないでしょうか。
明確な目的がある人にも、漠然と日常に退屈を感じる人にも「変化のきっかけ」をくれると思います。
福島 拓実(ふくお)
「みんなで企画を実行する」ことで、やってみたいに正直になれ、スキルも身についた
POOLO LIFEに参加したきっかけ
2020年の夏頃、コロナウイルスの蔓延により、海外はおろか旅自体が制限されている状況だったため、この機会に改めて旅と向き合って考えたいと思ったことがきっかけです。
また、旅について熱く語り合う仲間が欲しかったことや、自分のキャリアについて漠然としか考えていなかったため、見つめ直したくなった点も参加の理由です。
POOLO LIFEの期間中、最も心が「揺さぶられた」こと
自分のやりたかった企画を、みんなと一緒にいくつも実行できたことです。
具体的には、日本の魅力を発信する番組を作りYoutubeライブで配信するという企画や、POOLO LIFEメンバーでバトンを繋いで日本一周をする企画、POOLO LIFEメンバーを紹介するラジオ配信企画など、自分が「やりたい」と思ったことを一緒に企画してくれるメンバーが多く、みんなで作り上げられたことが心に残っています。
「揺さぶり」により起きた変化
自分の「やってみたい」という気持ちに正直になれました。
POOLO LIFEに参加する前は、やってみたいことがあっても、「いやこれは自分には無理だなぁ」だとか、「現実的じゃないよなぁ」と諦めてしまうことが多かったんです。それが、POOLO LIFEで勇気を出してやってみたいと言ったことが多くの人を動かし、実現できたことで、自分に正直に実行できるようになりました。
男性だらけのシェアハウス・べじっぽといったPOOLO LIFE独自の企画に携わったなかで、企画実行力や司会進行のスキルが自然と身につきました。僕自身世界一周を予定しており、身についたマインドと企画力は、TABIPPOの「世界一周ゼミ」の運営にも活きています。
これからの未来
企画力を活かし、自分のやりたいイベントを多くの人を巻き込み実施したいと思っています。また、今年の秋から世界一周の旅に出るため、帰国後には「世界の魅力を伝える」イベントを開催予定です。
POOLO LIFEを検討している方へメッセージ
POOLO LIFEは、本当にたくさんの原石が落ちているコミュニティだと思ってます。
参加したから必ず人生が変わるというものではなく、色んな機会に積極的に関わって楽しんでいくことで、気がづけば「自分のなりたかった自分」になれていると思います。
参加前は不安だと思いますが、一生つながれる最高の仲間ができます。ぜひ、思い切って一歩踏み出してみてください!
POOLOとは?
POOLOは、「旅と人生をつなぐ、大人の学校」がコンセプトの、TABIPPOとCODOLIが共同運営する、旅をテーマに学ぶオンラインスクールです。
POOLOは、現在4コースあります。
最もスタンダードなライフデザインコース「POOLO LIFE」は、旅をテーマにした多様な講義やワークを通して、毎期50-70名集まる旅好き仲間との対話を行い自分を揺さぶります。自己ビジョンを設定し、仲間と共に人生と社会を自由探求する8ヶ月のコースです。
現在は、9期募集中です。詳細はこちらから。