貯金術
ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

たくさん旅行をするためにはお金が必要です。それでは、どうすればお金が貯まるのでしょうか。定番からちょっとユニークな貯金術まで、旅行好きに向いている貯金のアイデアをご紹介します。

 

1. まとまったお金を外貨にして家で貯金する

まとまったお金を外貨にして家で貯金する 

photo by pixta

「外貨にしたら、日本で使えないじゃないか」と思うでしょう。ここがこの貯金術のミソ。日本円を生で見ると「使いたい」という欲求にどうしても駆られます。しかし、外貨だと「使えない、これは旅行用か」と諦めがつくのです。

旅行の準備の際に、たんまりと溜まった外貨を見ると、案外嬉しいものです。ただし、外貨はレートを気にしなければならないので、両替のタイミングは慎重に。

 

2. 500円貯金をする

最もベタな貯金方法が500円貯金ではないでしょうか。貯金箱を用意して月500円を貯める、至ってシンプルな貯金方法です。この貯金法は継続性がある方には最適と言えるでしょう。

created by Rinker
テンヨー(Tenyo)
¥1,941 (2024/11/22 06:18:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

3. 貯金用の口座を開設する

これもベタな貯金法です。しかし「口座」と一言で言っても、様々な種類があります。金利にこだわりかたい方はネット銀行を選択しましょう。

中には、給料が支払われる口座から自動的に貯金用の口座に移してくれるタイプもあります。自分に最適な口座を選択するといいでしょうね。

 

4. 金券ショップを使い倒す

都会に住んでいると、電車の移動費は案外バカにならないものです。電車で移動する際は、最寄りの金券ショップに行きましょう。

「少ししか特にならない」と思っても「塵と積もれば山になる」。後で見ると、かなりの節約になります。

 

5. 鉄道会社が販売している割引切符を買う

鉄道会社が販売している割引切符を買う

私は関西に住んでいるので、金券ショップにお世話になります。ところが、関東は関西と比較すると金券ショップが少ないように感じます。もし、金券ショップがない場合は鉄道会社が販売している回数券などの割引切符を利用しましょう。

案外、様々な種類の割引切符があることに驚くはず。いろいろ試してみるのも楽しいかもしれません。

 

6. クレジットカードで買い物をする

「クレジットカード」と聞くと貯金と正反対のイメージを持たれるでしょう。しかし、これにはカラクリがあるのです。クレジットカードを使う際は、手数料が掛からない店で使用することがポイントです。また、高額商品は必ずクレジットカードで支払ってください。

クレジットカードを使うとポイントが貯まります。ポイントが貯まると何かしらの商品券に交換できます。商品券に交換したら、速攻、金券ショップに行きましょう。働かずに数千円のお金がゲットできます。

 

7. クレジットカードのキャッシュバックを利用する

これは学生向けのサービスです。一部のクレジットカードは海外でショッピングをすると、一部がキャッシュバックとして戻ってくるサービスがあります。しかし、案外、このサービスが知られていないのです。

この記事を読んだら、もう一度クレジットカードのサービス内容を端から端まで読んでみましょう。お得なサービスが隠れているかもしれません。

 

8. マイルカードを発行して利用する

マイルカードを利用することも貯金につながります。メジャーな航空会社はマイルプログラムが用意されています。マイルカードを利用すると飛行機はもちろん、系列のホテルやお店を利用すると「マイル」と呼ばれるポイントが貯まります。

ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

RELATED

関連記事