編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

この記事では、TABIPPOがつくりあげた最初の旅の本、『僕らの人生を変えた世界一周』のコンテンツをTABIPPO.netをご覧の皆様にもご紹介したいと考え、本誌に掲載している世界一周体験記を厳選して連載しています。

今回の主人公は、大家崇里(当時28歳)です。

「世界一周」。それは、誰もが憧れる旅。でもその旅、夢で終わらせていいんですか?
人生最後の日のあなたが後悔するか、満足できるかどうかは今のあなたが踏み出す一歩で決まります。この特集では、そんな一歩を踏み出し、何も変わらない日常を生きることをやめて、世界中を旅することで人生が変わった15人の感動ストーリーを連載します。

 

\この記事は、書籍化もされています/

sekaiisshu_mainvisual-01

・大家崇里(当時28歳) / 会社員 2009.11〜2010.4 / 164日間 / 15ヵ国

・世界一周の旅ルート

オーストラリア→アメリカ→チリ→ボリビア→ペルー→ブラジル→アルゼンチン→ブラジル→ペルー→エクアドル→スペイン→イタリア→チェコ→ドイツ→ベルギー→フランス→イギリス

家族をつれて、世界一周しよう

shutterstock_132372869

photo by shutterstock

27 歳の時、僕は二つのものを天秤にかけた。それは、「家族の幸せ」と「仕事での生きがい」。

23 歳で結婚し、24 歳の時に娘(ゆりな)が生まれた。4年の間、家族との時間も顧みずに仕事に没頭していた。休みなんてなくても、仕事が楽しくて仕方なかった。(自分の人生って、ホンマにこんな感じでいいのかな?)

そして僕は、すべてをリセットしようと決めたんだ。(家族をつれて、世界一周しよう)

 

バカげた発想だったのかもしれない。看護師の妻と保育園に通う4歳の娘(ゆりな)。二人とも海外に行ったことすらない。妻に「どう?」って聞いてみた。意外にも「いいね!」だって。「何とかなるでしょ !?」って、深く考えない彼女に救われた。

社会に出てから、生きている時間のほとんどを仕事に費やしてきたからこそ、家族には何か特別なモノを残したいと思った。

 

4歳の娘へ、タイムカプセルのように

4歳になった娘に、今まで何も残せなかった父親のギフト。子どもの記憶に何が残るかなんて分からないけど、タイムカプセルのように、いつか花開くことを願って。

ゆりな「外国に行ってどうすんの?」
僕「たくさん飛行機乗って、電車に乗って、毎日一緒にいて、
いろんなものを見にいこうよ。絶対楽しいからさ」
ゆりな「ふ〜ん」
僕「ちょっと長い遠足みたいなもんだからさ」

そして、家族3人の世界一周の旅が始まった…となるはずが、出発の8日前にもう一つのギフトがあった。

 

違和感を持った二人が見たものは、「+」という小さな記号。新しい命の陽性反応だった。すぐに病院に行って、ドクターに相談した。

嬉しかったのは、旅を否定されなかったこと。「帰国したらすぐに来てください。旅の報告にもね」
ドクターは、そう言ってくれた。僕は改めて、4人での旅を決心した。

 

そして、妻は言った。「Baby は私が守らないといけないなぁ。たくましく育ってくれるといいなぁ」
(たぶん、世間から見たらあんたが一番たくましいよ)僕は心の中で呟いていた。

子ども連れで、さらに妊婦のバックパッカーなんてそういない。でも、そんな家族だからこそできた、ちょっと変わった世界一周。

 

娘曰く、モアイは「へんなおきもの」

4歳の娘からしたら、イースター島のモアイだって、「へんなおきもの」だったし、5歳の誕生日にってプレゼントしたガラパゴスの大自然も、まだ何も比べるものがなかった彼女には、当然のようなものだったようで…。

彼女が自分の意思で、一つだけ目的地を理解していたのは、「ふらんすのでぃずにーらんど!」反応が良かったのは、砂漠のてっぺんから急降下する「イカのサンドバギー」。「遊園地よりおもしろい!」って…。

 

ある戦後移民の夫婦との出逢い

 shutterstock_239324410

photo by shutterstock

家族4人の世界一周だからこそ、たくさんの人の有り難みに触れた時間もあった。娘には「へんなおきもの」の島でしかなかったイースター島。そこで、二度と忘れることができない出逢いがあった。

クリスマスを控えた 12 月 18 日。僕らはイースター島に向かう、チリの空港にいた。空港で、同じくイースター島行きのカウンターを探していた一組の日本人夫婦に声をかけられ、その場所を伝えた。

 

イースター島に着いて家族で散歩をしていると、さっきの夫婦が前から歩いてきた。すれ違いざま、お互い「あぁ〜、さっきの…」と声をかけた。日本の普通の観光客とは、少し違う雰囲気を出していた二人。聞くと、戦後移民としてブラジルに渡ったご夫婦だった。

妻のおなかの話を伝えると、「息子がサンパウロで産婦人科医をしているから、よかったらおいで。お金も泊まる場所も気にしなくていいから」そう言ってくれた。

 

「旅をしていても、ちゃんと生きてる」

それから 57 日後、サンパウロに向かうことに。ご夫婦はすでに空港まで迎えにきてくれていて、すぐに息子さんを紹介してくれて、妊婦検診を受けた。新しい命を確認した。子どもは、女の子。正直、二人でホッとした。「旅をしていても、ちゃんと生きている」

その後、ホームステイもさせてもらって、動物園に美術館、サーキット場、そして毎日の日本食。ご夫婦に、心の底から感謝の言葉がこみ上げてきた。「本当にありがとうございました」

 

夫婦で旅をしながら話していたことがある。「家族だからできなかった旅もある。でも、家族だからできた旅だってあるよな。それを知ることができただけでも、幸せなんじゃないかな」

その後に行ったガラパゴス諸島で、僕らはこれから生まれてくる娘の名前を砂浜に刻んだ。「青空(せいら)」そう、世界の空は青く、美しかったからだ。

 

響いた銃声、想像した死

カーニバルの熱気も冷めやらぬ2月のブラジル。サンパウロからバスで 10 数時間かけて、イグアスの滝へ。世界有数の滝の水浴びをして、気分上々。娘も「水遊びしたぁーい」って言ってたし、ちょうど良かった。

ホテルへの帰りのバス。妻「なんか臭くない?」 僕「確かに…」そしたら、モクモクとバスの後ろから煙が出てきて…、バスは急停車。脱出。炎上。「ブラジルのバスって危険だよなぁー」そう話していたうちは、まだ余裕があった。

 

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事