美食の国のイメージがあるスペイン。大学時代にスペインに留学しスペイン人の家庭にホームステイをしていたのですが、その経験がきっかけでスペインに魅了され毎年のように足を運ぶようになりました。
そこで今回は、留学やスペイン旅行の経験から感じた、スペイン人の食に対する情熱とスペインの食文化の魅力についてお伝えしたいと思います。
スペイン人の並ならぬ食へのこだわり
マドリッドから北にバスで4時間程の距離にあるLeon(レオン)という街に語学留学に行ったときのこと。スペイン人と一緒に住んでいちばん感動し学んだことが、今回お話する「食事」についてです。
まずこちらが、実際に私が住んでいた時のある日の食事スケジュールです。
11時 朝ごはん2回目(アンチョビとチーズのサンドウィッチやチュロスなど)
14時 昼食(メインの食事)
18時 ワインやビールを飲みながらタパス(小皿料理)をつまみのんびりと過ごす
21時 夕食(軽めの食事)
スペインでは、お昼が一番メインの食事となっていて夜はサンドウィッチや軽めの食事が多いのが特徴的です。ある日の昼食をご紹介したいと思います。
必ず前菜からはじまる毎日の昼食がとても楽しみでした!
スペインのポテトサラダです。上のトッピングはホストマザーのアレンジです
前菜としてスペイン風オムレツのトルティーヤや、スープが食卓に並び、パエリア、フィデウア(パスタのパエリア)、ポークステーキ、ミートボールなどがメインディッシュで登場します。
こちらは洋梨の赤ワイン煮。私のお気に入りデザートの一つ。
スペインの家庭で共通しているなと思ったことは、子供がお腹いっぱいで本気でもう食べれないと言うまで食べさせてくるところです。「これ食べ切れるよね!」「デザートのプリンあるよ」「これも食べる?」という調子でノンストップ!
そして食後にエスプレッソを飲んで少しゆっくりと過ごし、昼食後に30分ほど「シエスタ」と呼ばれる昼寝をはさみます。
夕暮れ18時頃からは近くのバルで仲間とワインやビールを飲みながらタパスをつまみのんびりと過ごします。もしくは、友人の家でピザをつまみながら集まったり、カフェでコーヒーやビールを飲みながらゆっくりするのもこの時間帯です。
そして、21時に夕食。チーズ、サラミ、トルティーヤやサンドウィッチなどお昼の残りや冷蔵庫の中にある物で簡単に用意してそれで終了です。
スペインは地域性もあり食べる物も様々ですが、北部地方の田舎町レオンの住人は大体こんな感じの過ごし方をしています。
スペイン人は本当に老若男女問わず食事を楽しみにしています。特に昼食とタパスへの想いは特別だと私は感じました。地元民はみんなどこのお店のタパスが美味しいか、味の良い生ハムを出しているかしっかり把握しています。
私たち日本人は「時間がないから」と、食べないことを選択したり簡単に済ませることが日常で頻繁にあると思います。しかしスペインでは余程の予定ではない限り、家族で食卓を囲みお腹いっぱいまで食べる「昼食」を疎かにすることはありませんでした。
大事な家族の時間であり、美味しいごちそうを共有できることこそが日々の幸せであり、エネルギーの源であるのかもしれないと気付かせてくれました。