ライター

大学卒業後、世界一周の旅に出発し、1年半かけて45カ国を周る。帰国後、株式会社アマナに入社。2016年よりフリーランスとなり、想像もできない風景を多くの人に届けるために世界中の極地、僻地を旅しながら撮影を行なっている。 近年はヒマラヤの8000m峰から水中、南極まで活動範囲を広めており、2021年にはエベレスト(8848m)を登頂した。 受賞歴 2017年 Canon "SHINES" 2017 品川一治選 書籍 2018年 写真集「Ama Dablam」 2022年 写真集「空と大地の間、夢と現の境界線 -Everest- 」 2022年 新書「エベレストの空」 写真展 2019年 キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪 「Ama Dablam」 2020年 キヤノンギャラリー品川、大阪  「Manaslu」 2022年 代官山蔦屋書店「空と大地の間、夢と現の境界線 -EVEREST-」

おいしい料理やデザートを目の前にすると、つい写真を撮りたくなってしまいますよね!けれど、写真を見てみるといまいち…なんてことも多いのではないでしょうか?そこで今回は、現役のカメラマンが美味しい料理をより美味しそうに撮影するテクニックをご紹介します!

思いっきり寄ってみる

food-1209007_1920photo by pixabay

一番ありがちなのがお皿まで全部入れてしまう写真。悪くはないのですが、なんだか物足りない印象になってしまいます。そんな時はお皿がはみ出てしまうまで寄って撮影してみましょう。いつもよりダイナミックでインパクトのある写真になります。

背景をぼかす

sweet-1146820_1920photo by pixabay

背景をぼかして撮影するとより主役が引き立って美味しそうな写真になります。また、テーブルにレシートなものがあっても、隠すことができるので一石二鳥なテクニックです。F値を低い数値に変更するとよりぼけた写真が撮れます。

フラッシュは使わない

burger-1015440_1920photo by pixabay

暗い店内ではフラッシュを使って撮影しがちです。ただし、フラッシュを使ってしまうと白くなったり影ができてしまったりして、不自然な写真になります。そこで暗い場所ではISO感度を上げて明るさを調整してみましょう。

逆光で撮ってみよう

food-1081707_1920photo by pixabay

避けられがちな逆光での撮影ですが、料理の撮影では意外と使えます。順光で撮影すると平面的でのっぺりとした印象になる。そんな時は、逆光で撮影すると影ができて立体感のある写真に変わります。

また、飲み物を撮影する時も逆光なら光がグラスを透過してより美しく映るのでおすすめです。

ホワイトバランスで思った通りの色にする

pizza-960896_1920photo by pixabay

撮影してみると青みがかった写真であまり美味しくなさそうな時ありませんか?一般的に料理の写真は寒色系よりも暖色系の方が美味しそうに見えるとされています。

思った通りの色が出ていない時はホワイトバランスで簡単に色味を調整できます。モードを「太陽光」や「曇天」に変更して再度撮影してみましょう。最初より暖色がかった写真になって美味しそうに見えると思います。

斜め上45度から撮影する

food-712665_1920photo by pixabay

人は料理を見る時、斜め上45度の角度から見ることがほとんどなので、そのアングルから撮影すると見た人がリアリティに感じて美味しそうに感じます。また、光が綺麗に入り込む角度も斜め上45度なのでより立体的に見えるおすすめのアングル!

ただ、テーブルの上にあるいくつかの料理をまとめて撮る時はあえて真上から撮影すると整列されて綺麗に見える場合もあるので色々と試してベストなアングルを見つけましょう。

「箸上げ」に挑戦してみよう

pasta-702937_1920photo by pixabay

「箸上げ」とは箸やフォークなどで実際に料理を持ち上げて撮影する手法で、テレビや雑誌などでよく見かけますよね。持ち上げた料理にピントを合わせて背景をぼかすと臨場感が出てより美味しそうになります。

片手でカメラを持って、別の手で料理を持ち上げてピントを合わせるのは意外と大変。慣れないうちは一緒にいる方に待ち上げてもらいましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?当たり前ですが、料理の撮影で一番重要なことは「美味しそうに見える」ことです。スマートフォンでも実践できるものも多いのでぜひ色々と試して友達に自慢できる美味しそうな写真を撮ってみましょう!

ライター

大学卒業後、世界一周の旅に出発し、1年半かけて45カ国を周る。帰国後、株式会社アマナに入社。2016年よりフリーランスとなり、想像もできない風景を多くの人に届けるために世界中の極地、僻地を旅しながら撮影を行なっている。 近年はヒマラヤの8000m峰から水中、南極まで活動範囲を広めており、2021年にはエベレスト(8848m)を登頂した。 受賞歴 2017年 Canon "SHINES" 2017 品川一治選 書籍 2018年 写真集「Ama Dablam」 2022年 写真集「空と大地の間、夢と現の境界線 -Everest- 」 2022年 新書「エベレストの空」 写真展 2019年 キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪 「Ama Dablam」 2020年 キヤノンギャラリー品川、大阪  「Manaslu」 2022年 代官山蔦屋書店「空と大地の間、夢と現の境界線 -EVEREST-」

RELATED

関連記事