ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

質問6:ネットで海外から購入するもので事前に税関で止まらないために見ておきたいサイトなどを教えて!

ネットで欲しいものがあったけれど、どんなものが引っ掛かるんだっけ?気をつけなければいけないものを確認したい!サイトがあったら教えてください。

回答6:税関ホームページに詳しく掲載されています

インターネット通販だけでなく、海外旅行の際などの税関手続きなどについて、税関ホームページで詳しく紹介しています。税関手続きFAQ「カスタムスアンサー」のほか、空港で配布しているパンフレット類を紹介するページもありますので、ぜひご覧ください。

質問7:パスポートと税関申告書を渡したとき、税関の人は何をチェックしているの?

預け荷物をレーンからとって、あと数歩で空港から出られる……。あ、税関忘れてた。そもそも一回も引っ掛かったことないけれど、何をチェックしてるの?

回答7:申告内容と共に国籍、年齢、渡航先などをチェックしています

税関では帰国される全ての方に、輸入が禁止・規制されている物品の有無、一定額以上の現金などの有無、免税範囲を超える物品の有無、他人からの預かり物の有無などを確認しています。

また、パスポートから国籍、年齢、渡航先などを確認するとともに、携帯品・別送品申告書に記載された申告内容を確認し、必要に応じて更に詳しく質問しています。

質問8:税関で荷物を開けられる人とそうでない人の違いってあるの?

これまで荷物を開けられたことはないけれど、開けられてる人とそうでない人の違いってあるの?どんな人が開けられがち?私にも荷物を開けられる可能性ってある?

回答8:旅程や挙動なども考慮しながら判断しています

検査官は携帯品・別送品申告書に記載された内容について価格が適正であるか、数量に誤りがないかなど、正しく申告されているか確認しています。また、ランダムで検査するほか、過去の密輸の摘発事例なども参考にしながら、旅程、荷物の量や挙動などから検査をするかどうかの判断も行っています。

質問9:海外から日本に持ち帰るお土産が免税範囲を超えてしまっているかも。どのように税関に申告したらいい?

今回の旅行、かなりお土産買いすぎちゃった……。もしかしたら購入したお土産が免税範囲を超えてしまっているかも。こういう時はどうしたらいい?

回答9:必ず申告してください

「超えてしまっているかもしれない」と税関へ申し出てください。適正な課税を行うため土産品の価格や数量などを確認します。多少時間を要することとなりますので、ご協力ください。

質問4とほぼ同じ回答になってしまいますが、税関手続きをスムーズに進めるため、携帯品・別送品申告書に具体的な品名、数量及び購入価格を記入してください。

また、領収書、クレジットカードの利用控などは、価格確認のため必要となる場合がありますので、大切に保管し、すぐに出せるようにしておいてください。

質問10:例えば中国で二胡のような楽器を購入して日本に持ち帰りたい。どんな手続きが必要?

日本にはない海外の楽器が欲しい!今度、中国に行く予定があるから二胡を購入して日本に持ち帰ろうと思うけれど、税関での手続きって何か必要?どうしたらいい?

回答10:購入前に日本で規制されていないかどうか、確認してください


二胡にはニシキヘビの革が使用されていますが、ニシキヘビはワシントン条約によって輸出入が規制されている動物です。

動植物を使用した楽器は数多くありますが、ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に基づき、多くの動植物の輸出入が規制の対象となっており、この条約で定められた機関の発行する書類(相手国の輸出許可書、経済産業省の輸入承認証など)がないと輸入することができません。

これは生きている動植物だけでなく、加工品・製品についても対象となります。個人で使用するものであっても旅行先で購入する予定があれば、出発前に規制の対象となっていないか調べ手続きを確認しておくなど、十分な準備が必要です。詳しくは所管する経済産業省にお問い合わせください。

プロフェッショナルに聞いてみよう」は順次更新中です。すべてのバックナンバーは「プロフェッショナルに聞いてみようシリーズ」で今すぐチェック!

All photos by unsplash

ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

RELATED

関連記事