ライター
喜多桜子 ウェルビーイングスクールFOLKE代表

「看護師→RedBull Japan→世界二周→介護系ベンチャーCOO→キャリアスクール創業→Well-Being school「FOLKE」創業。看護師時代、人生の最期に後悔するひとが多いことを知り「ほんとうの幸せとは?」をテーマに、世界2周70ヶ国200都市を訪問。旅の様子をインスタで発信し半年で1万フォロワーを獲得。帰国後はTEDxTalk、その他講演会などこれまでに100回以上全国でセミナー活動を行う。2022年日本の幸福度アップデートするをミッションに「人生と向き合う学校」FOLKEを創業。2023年ライツ社より出版予定。

こんにちは。新婚旅行で世界一周しながら、カップルトラベラーとして活動しているほっさくら(@hossakuraworld)の桜子です。

世界一周を経験した旅人たちの中でも、ダントツの人気を誇るウユニ塩湖。実際、わたしはウユニ塩湖の美しさが忘れられず、これまでに二度、ウユニ塩湖に訪れたことがあります。

が、また行きたい。そんな風に思わせる魅力がウユニ塩湖にはあります。

最近は、写真集なども多く出版されていますし、メディアでもかなり取り上げられているので、海外に行ったことのない人でも、ほとんどの人が知っていますよね。

わたしが7年前に訪れた時は、旅人しか知らないような場所だったので、この時代の変化には本当に驚きます。

photo by hossakuraworld

そんな誰しもを魅了するウユニ塩湖の魅力ってなんなんだろう?と考えた時に、わたしが頭に浮かぶウユニ塩湖の風景は、幻想的で常に移り変わっていくゆらゆらとしたものでした。

 

例えるなら、オーロラみたいな感覚。もちろん、オーロラほど常に変化するものではありませんが、ウユニ塩湖の景色は本当にいつも表情が違うんです。

自然の織り成す絶景なんですが、海や山ともまた違う幻想的な唯一無二の世界観。

太陽、風、湿度、色んな自然の要素を本当に繊細に映し出してくれるので、見飽きない。だからまた、行きたい。と思ってしまうのかもしれません。

 

そんなわけで今回は、そんな自然界が作り出した奇跡の絶景、ウユニ塩湖の表情をカラーでまとめながら紹介していきたいなと思います。

あなたは、何色のウユニがお好みですか?

 

淡いピンクが幻想的な朝のウユニ塩湖

photo by hossakuraworld

真っ暗だった世界から、ほんの少しずつ視界が開けてくる早朝のウユニ塩湖。そこはまるで天国かと錯覚するほどに幻想的で、美しい。

まだ太陽の姿は見えてきません。うっすらと光が差し込んで、一面淡いピンク色に染まる姿は、地球の誕生を見ているような言葉にできない感覚でした。

photo by hossakuraworld

photo by hossakuraworld

あまりの美しさに、一緒にウユニ塩湖を訪れていたメンバーみんな、しばらく言葉を失ってこの景色に見とれておりました。

でも、そんな神秘的な世界もつかの間。あっという間に太陽が昇ってきて、ウユニ塩湖の表情は一気に変わっていきます。

 

青と白だけの世界!昼のウユニ

photo by hossakuraworld

お昼のウユニ塩湖は、皆さんも1番よく目にする姿ではないでしょうか?晴れていれば、パキッとした青と白だけの世界が現れます。

photo by hossakuraworld

やや霧がかっていると、淡い青と白の世界が映し出されます。

photo by hossakuraworld

雲がある日のウユニ塩湖。風がなければ、本当に綺麗な鏡張りになります。

photo by hossakuraworld

雲のない日のウユニ塩湖。雲のないウユニ塩湖は、ギラギラした印象で、まさに青の世界です。こんな日は、彩度高めの風船なんかを持っていくと、かなり写真映えします!

このまま風船の力で、どこかへ飛んでいけるんじゃないかと思えるような世界でした。

photo by hossakuraworld

お次は、ウユニ塩湖に行ったら誰もが経験するであろうこのポーズ。

photo by hossakuraworld

はい、気づきましたでしょうか?実はこの写真、上下反転させています。この日は本当に風がなく、よく見ないとどっちが現実の世界か、わからないほどの鏡張りを体感することができました。

個人的には、雲のある方が、より鏡張りを実感できて好きな世界観でした。

ライター
喜多桜子 ウェルビーイングスクールFOLKE代表

「看護師→RedBull Japan→世界二周→介護系ベンチャーCOO→キャリアスクール創業→Well-Being school「FOLKE」創業。看護師時代、人生の最期に後悔するひとが多いことを知り「ほんとうの幸せとは?」をテーマに、世界2周70ヶ国200都市を訪問。旅の様子をインスタで発信し半年で1万フォロワーを獲得。帰国後はTEDxTalk、その他講演会などこれまでに100回以上全国でセミナー活動を行う。2022年日本の幸福度アップデートするをミッションに「人生と向き合う学校」FOLKEを創業。2023年ライツ社より出版予定。

RELATED

関連記事

RANKING

人気記事ランキング

EVENT

イベント一覧