世界一周の旅を終えて、一番聞かれる質問。「どこが一番よかった?」
とても難しい質問ですが、個人的絶景部門だと南米ボリビアのウユニ塩湖がぶっちぎりの1位!ここ2〜3年でテレビCMなどにも起用され、メディアでも大注目されていますよね!
いつかは私も…と思っていても、難易度が高そうなウユニ塩湖へ一歩踏み出せないでいる方も多いのではないでしょうか?いやいや、意外と簡単に行けちゃうかもしれませんよ?
と言うことで、今回はそんな奇跡の絶景ウユニ塩湖の攻略法をご紹介します!
ウユニ塩湖って?
そもそもウユニ塩湖とは南米ボリビアにある塩の大平原のことで、大きさは南北約100Km、東西約250Kmにもおよびます。
普段は一面真っ白な世界なのですが、雨期になると塩湖全体に数cmの水が溜まり、空や雲を映し出すことで奇跡の絶景「天空の水鏡」へと変貌します。
ウユニ塩湖へのアクセス
photo by Yuki Ueda
日本からのアクセスはまずマイアミなどのアメリカ経由でボリビアのラパスに向かうのが一般的です。
ラパスからウユニ塩湖の窓口となるウユニの町までは長距離バスもありますが、Amazonasなどの各航空会社がラパス−ウユニ間のフライトを1日に数便運航しているので、時間に余裕が無ければ飛行機での移動をおすすめします。
ウユニの町からは各旅行会社が出しているチャーター車で行く現地ツアーに参加し、ウユニ塩湖に向かいます。
ベストシーズンはいつ?
ベストシーズンは何と言っても雨期!雨期も乾期もどちらも行ったことがありますが、個人的には雨期が圧倒的におすすめ。ボリビアの雨期は1月から4月ですが、しっかりと水溜まりが出来る2月が特におすすめです。
旅のプラン
南米って地球の裏側だし、何だかとっても遠いイメージがありますよね?けど、ウユニ塩湖だけなら働いていても数日間の休暇で十分に満喫することだって可能なんです。
例えば