ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

「正社員と旅を両立するって、ハードル高くない?憧れではあるけど」と悩んでいる方向けに、正社員としてバリバリ働き、有給や休暇を利用して旅に出ている11名の「リーマントラベラー」に会社での昇進について聞いてきました。

質問:リーマントラベラーであることは、昇進や昇給に良い影響や悪い影響があると思いますか?それはなぜですか?

正社員として旅も続けているリーマントラベラーたち。他の人たちより有給を使って長い休みを取りがちだけど、ぶっちゃけ昇進や昇給に関係してくるものなのかな?もちろん有給取得は権利だけど、「あいつ休みすぎ…」とか思われてるのかな?みんなどう感じてるんだろう…?

そこで実際に、リーマントラベラーであることは会社の昇進・昇給に影響を与えていると思うかを聞いてきました!

リーマントラベラー東松

リーマントラベラー東松

平日は激務の広告代理店に勤務するかたわら、週末で世界中を旅するサラリーマン。2016年、3か月で5大陸18か国を制覇し、「働きながら世界一周」を達成。地球の歩き方から旅のプロに選出される。現在、東洋経済オンライン、CLASSY.等で連載中。著書に『サラリーマン2.0 週末だけで世界一周』(河出書房新社)。

いい影響しかありません。

旅は、日本で味わえない経験をたくさんします。海外から帰ってきたら、なんかパワーアップした気がする…。そんなことを感じたことがある方も多いのでしょうか。

知らないことばかりで、言葉も通じず、通貨も異なる土地を旅すれば、色々な困難に出くわし、RPGの最初のステージのようにどんどんレベルアップできると思います。仕事は慣れてくるとどんどん成長を感じにくくなってきますが、海外に行けばいつも成長を感じることができるのです。

 

そうやって旅も本気で取り組めば、個人として成長して、それが必ずや仕事に還元できると思います。だって旅に行かない同僚よりも、たくさんの経験値を積んでいるのですから。

また、旅に行く前には必ず社内で休むための根回しが必要でしょうから、その根回し力も仕事に活かせると思います。だからこそ、リーマントラベラーであることは仕事にもいい影響しかないと思います。

あっこ

あっこ

1982年生まれ。福岡県出身&在住。アメリカの大学を卒業後、日本のテレビ局でAD、留学カウンセラー、派遣社員などを経験した後、1年間アメリカに再度留学。帰国後は、福岡の業務用家具メーカーで海外業務担当として勤務、現在に至る。初めての暦どおりの会社でうれしくて、3連休、ゴールデンウイーク、年末年始で旅に行きはじめ、はまりました。

昇進や昇給に良い影響、悪い影響、両方あり得ると思います。

私は旅行が理由で会社に迷惑をかけないように努力していますし、社内でも仕事も私生活もきちんと両立出来ている人という良いレッテルを貼られているので、今のところ悪い影響はないですが、仕事がおろそかになったり、会社に迷惑をかけることがあった場合は、悪い影響になってしまうと思います。

(昔ながらの考え方の人は、昇進昇給に関係なく、有休をとることをよく思わない人はいます。)

 

ちなみに、TABIPPOさんのWORLDで優勝した際には、「社外での社会に対する貢献」として、会社や上司に評価してもらいましたので、良い影響の方が多いです!

Shin Morita

Shin Morita

1988年、埼玉県生まれ。2011年9月、立教大学観光学部卒業。2012年4月、富士重工業(現・SUBARU)入社。当時、就職氷河期で、2011年3月卒業を見送り就職留年。2011年5月に就活を終了し、7月から(途中、卒業式と内定式のためのトランジットを経て)世界を1週していました。

弊社では悪影響はありません。ある程度の規模の企業だけかもしれませんが、部下が有給を取得していないと上司が管理責任者としての素質を問われてしまうケースもあるので、しっかり有給を消化するように言われています。

 

ちなみに弊社には“ウルトラ連休制度”というものがあり、1年間に3日連続有給を取得するか、もしくは2日連続有給を2回取ることを推進している制度があります。ウルトラ連休を土日にくっつければ最大5連休になり、海外旅行に行きやすくなります。

仕事とプライベートがしっかり両立できるワークライフバランスの整っている会社は、リーマントラベラーにとって魅力的な組織だと思います。

yoshi-

yoshi-

小学生時代の読書は時刻表。高校では自転車輪行で日本各地を回り、大学では列車・徒歩・ヒッチハイクで日本放浪。卒業後7年間、東北上越新幹線開発など鉄道関連システムの開発に従事。その後自動車会社に転職し、ナビや自動運転の研究や人型ロボットの研究、5年の海外駐在(アメリカ、ドイツ)を経て日本に戻り、現在は日本とアメリカ半々の生活。アメリカ駐在時は北米の自然を楽しみ、ドイツ駐在時は毎週末ヨーロッパ各地2泊旅行。日本に戻ってからは年に数回、プライベートで海外旅行へ。

旅行と昇進・昇給を関連付けて考えたことはありませんが、外国人とのコミュニケーションスキル向上や現地でのトラブル対応は、経験すればするほど、業務での問題対応に役立つことは間違い無いでしょう。

また、新しい観点を身に付ける機会も多い海外の人とのやり取りは、勉強になります。その結果として自身の能力も上がり、昇進・昇給に繋がることは有ると思います。

 

旅や旅行だけではありませんが、基本的に経験値の少ない人は、昇進・昇給は難しいと思います。

関東あかね

関東あかね

1983年生まれ。大学時代は徹ゲーをするようなインドア人間が就職し、月曜に家を出て金曜に帰ってくる生活を機に『人生は旅だ』と悟り国内旅行を開始。47都道府県制覇とほぼ同時に男に振られ、結婚をあきらめる代わりに好きなことをしようと海外旅行に精を出し、土日や三連休、まとまった休みはほぼ旅に出る生活。結果、世界は果てしなく広がり、ついでにモンゴルで出会った日本人と結婚もでき、めでたしめでたし。

どちらにも全く関係ないと思います。仕事の評価には休みの使い方を考慮する訳がないですし、効率的な働き方が推奨される昨今、(私の会社はそうではありませんが)年休を消化しないとボーナス査定や所属の評価に響くという話も聞きます。世の情勢は私たちに追い風なのではないでしょうか。

 

とはいえ、休みを取ることに良い顔をしない上司や同僚がいるのも事実、心象的に少々後ろめたい気持ちがあるのも事実です。海外経験を生かし語学力が向上でもすれば良い影響に変わるのかもしれませんが、なぜ?と不思議に思うほど英語は話せません。

ただ、会社の誰よりも楽しく生きていると言える自信と(あくまで自己評価)、「辺境の地でも大丈夫です」とPRはしているので、プラスに働いてほしいです。

ねもぱい

ねもぱい

名古屋生まれ名古屋育ち、2013年に転勤で大阪にやってきた広告会社勤務。関西地区の渋い居酒屋めぐりをライフワークにする一方で、関西空港に就航しているLCC各社の魅力にドハマりしており、格安航空券を見つけては週末を中心に国内・海外を飛び回っている「LCC激安トラベラー」として毎月国内外のどこかに出没中。

直接的にはいい影響も悪い影響もないのかな…と思いますが、サラリーマン本業と並行して高頻度で旅行を行うためには、業務の効率化や適切なタスク管理を行うことが不可欠なので、漫然と仕事をしていた時に比べればパフォーマンスは上がったかと思っています。そういった意味では間接的に昇進や昇給に良い影響があるかもしれません。

 

悪い影響については私自身は無いのですが、強いて言うならば、もしウェットな人間関係を過剰に求められる会社に在籍していたとしたら、頻繁に一人旅に出かける行為がネガティブに思われる可能性がありますが、昨今の社会情勢の変化や働き方改革の流れもあり、こうした会社はかなり減ってきていると思います。

ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

RELATED

関連記事