ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

今回は少しだけ耳が痛いお話かもしれません。最近、クレジットカードの付帯保険のみで海外旅行する旅人を見かけます。本当に付帯保険で大丈夫なのでしょうか。

海外旅行保険との違いはあるのでしょうか。さっそく、見ていくことにしましょう。

クレジットカードの付帯保険とは

photo by pixabay

クレジットカードの付帯保険とはクレジットカードに付属する保険サービスです。保険サービスのひとつが海外旅行保険です。つまり、海外旅行保険が付いているクレジットカードを海外に持っていくと、海外旅行保険の代わりになります。もちろん、海外旅行保険がないクレジットカードもあるのでご注意を。

さて、クレジットカードの付帯保険にも2種類あります。海外に行く前に、どちらに分類されるのかチェックしておきましょう。

自動付帯:海外に持っていくだけで自動的に保険が適用される
利用付帯:海外旅行に関する何かしらの買い物をしないと保険が適用されない

 

注意したいのは利用付帯。また、保険が適用されるための最低買い物購入価格もクレジットカードによって異なります。自動付帯の場合でも海外での買物有/無しで保険サービスに付けている場合もあります。いずれにせよ、後で泣きを見ないためにも慎重にチェックしたいところですね。

 

クレジットカードの付帯保険で本当に大丈夫?

photo by pixabay

多くのクレジットカードの付帯保険は海外旅行保険よりも劣ります。ここでは私が学生時代から使っているライフカードのクレジットカードを例に挙げてみましょう。補償内容は以下のとおりです。

海外旅行傷害保険
傷害死亡・後遺障害:2,000万円
傷害治療費用:200万円
疾病治療費用:200万円
救援者費用など:200万円
個人賠償責任危険:2,000万円(免責金額なし)
携行品損害:20万円

そもそも「保険内容がよくわからない」という人も多いでしょう。そこで、簡単ですが、それぞれの項目を説明します。

傷害死亡:旅行中、何かしらの事故によりケガをし、一定期間内に死亡した際に支払われます。
後遺障害:旅行中、何かしらの事故によりケガをし、後遺障害が発生した際に支払われます。
傷害治療費用:旅行中、何かしらの事故によりケガをし、診療・入院にかかった費用を支払うもの。
疾病治療費用:旅行中、何かしらの病気になり、診療・入院にかかった費用を支払うもの。
救援者費用:旅行中、何かしらのトラブルに巻き込まれ、親族などが現地へお見舞いに訪れる際に支払われるもの。
個人賠償責任危険:旅行中、偶然の事故により、他人の生命・身体を害し、または物を壊し、被保険者に法律上の損害賠償が求められた場合に支払われるもの。
携行品損害:偶然の事故の場合、偶然の事故により携行品に損害が出た場合に支払われるもの。

このように見ると、クレジットカードの付帯保険は旅人をしっかりとサーポートするように見えます。しかし、疾病治療費用が上限200万円は怖くありませんか?  海外で入院となると、軽く200万円は超えてしまいます。

もちろん、日本の社会保険で海外における全ての治療費をカバーするのは不可能。つまり、海外において疾病で入院した場合、クレジットカードの付帯保険に加入しても、莫大な治療費を請求される可能性があります。また、20万円以上の物品、機械を持っていく場合は力不足ですね。

ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

RELATED

関連記事