ライター
喜多桜子 ウェルビーイングスクールFOLKE代表

「看護師→RedBull Japan→世界二周→介護系ベンチャーCOO→キャリアスクール創業→Well-Being school「FOLKE」創業。看護師時代、人生の最期に後悔するひとが多いことを知り「ほんとうの幸せとは?」をテーマに、世界2周70ヶ国200都市を訪問。旅の様子をインスタで発信し半年で1万フォロワーを獲得。帰国後はTEDxTalk、その他講演会などこれまでに100回以上全国でセミナー活動を行う。2022年日本の幸福度アップデートするをミッションに「人生と向き合う学校」FOLKEを創業。2023年ライツ社より出版予定。

5.チェコ第二の都市ブルノ

photo by hossakuraworld

ブルノはチェコ第二の都市で、学生が多いため、おしゃれなカフェやバーが多いことで有名。街中では至る所にお店が立ち並んでいます。

photo by hossakuraworld

街行く人もどこかオシャレな印象。素敵なカフェやバー巡りなんかにもオススメの都市です。

photo by hossakuraworld

ブルノは、日本人にも有名な画家・ミュシャが子ども時代を過ごした場所。ちょうどその「ミュシャ」の展示会が開催されていたので行ってきました。こんなに大きな絵、どうやって運ぶと思いますか?

実はこの絵は布に描かれていて、帆のように丸めてどこにでも運ぶことが可能なのだそう。ミュシャ人気に火がついたきっかけは、この一枚の絵でした。


photo by hossakuraworld

有名女優のデザインをたまたま代理で手がけたら、これが想像以上に気に入られ一躍有名に。独特のタッチやデザイン、フォントはとても美しく、今もなおファンが多い理由も頷けます。

ブルノは第二の都市ということで、観光スポットやお店も多いのですが、またプラハとは違う雰囲気なので是非立ち寄ってみてくださいね。

■詳細情報
・名称:SLOVANSKÁ EPOPEJ & PLAKÁTY
・住所:Brno Exhibition Centre
Výstaviště 405/1, 603 00 Brno-střed
・営業時間:10:00-18:00
※ミュシャ展は常設ではありません。
・電話番号:+420 541 151 111

6.建築の教科書の街 フラデツ・クラーロヴェー

photo by hossakuraworld

チェコの東側に位置するフラデツ・クラーロヴェーは、さまざまな様式の建物が並んでいるので、「建築の教科書の街」と呼ばれている場所。建築好きの人にはたまらないスポットですね。

photo by hossakuraworld

建物の上から見下ろす街の雰囲気もまた素敵で、本当に背景が写真映えしますよね。

7.自然溢れるボヘミアンスイス

photo by hossakuraworld

スイスのように景色が美しいことからボヘミアンスイスという名前が付けられたこの場所は、トレッキングスポットとして大人気。神秘的な渓谷をボートで渡ってみるのもオススメです。

まとめ

photo by hossakuraworld

そんなこんなで、今回は10日間かけてチェコをぐるっと旅をしてきました。はじめは「チェコに10日間も……。やることあるのかしら?」なんて心配していましたが、正直全然足りない!

首都のプラハを離れると、郊外ならではの人の温かさや景色がたくさん詰まっていて、毎日窓から眺める景色はどこもかしこも美しい。また時間があったら、電車でゆったりのんびりチェコを周遊したいなぁなんて思わせてくれた今回のチェコ旅でした。

チェコを訪れる際は、ぜひプラハだけでなく地方都市にも足を運んでみてください!温かい人と素敵な景色が待っていますよ。

ライター
喜多桜子 ウェルビーイングスクールFOLKE代表

「看護師→RedBull Japan→世界二周→介護系ベンチャーCOO→キャリアスクール創業→Well-Being school「FOLKE」創業。看護師時代、人生の最期に後悔するひとが多いことを知り「ほんとうの幸せとは?」をテーマに、世界2周70ヶ国200都市を訪問。旅の様子をインスタで発信し半年で1万フォロワーを獲得。帰国後はTEDxTalk、その他講演会などこれまでに100回以上全国でセミナー活動を行う。2022年日本の幸福度アップデートするをミッションに「人生と向き合う学校」FOLKEを創業。2023年ライツ社より出版予定。

RELATED

関連記事

RANKING

人気記事ランキング