モスクやジャングルなど、じつは見どころや魅力がたくさんあるマレーシア。実際の旅好きから見たマレーシアってどうなの?をテーマに開催された旅好き6名の座談会。
前編では、マレーシアに対する率直な印象や思い出を語ってもらいました。
・みんなと一緒に探したい!マレーシアの魅力ってなんだろう?旅好き6名のマレーシア座談会【前編】|TABIPPO
語っているうち、「あまりにも楽しそうなマレーシア。でも、満喫するためのゴールデンルートって、あんまり聞いたことがないよね?」という話になり、後編ではみんなでマレーシアのゴールデンルートについて考えてみます。
また、後編では旅のTips紹介として、マレーシア政府観光局の方がコメントをくださる場面も!






マレーシアのゴールデンルートを作ってみない!?

しみなお

伊佐

しみなお

伊佐
Photo By マレーシア政府観光局
こちらがピンクモスク。ちなみに当日の座談会の伊佐さんの背景も、ピンクモスクとブルーモスクだそう

しみなお

片渕

しみなお

佐藤

しみなお

Kei

Kei
Photo By Kei
コタキナバルでのパラセーリングの様子

伊佐

Kei

伊佐
Photo By Kei
Keiくんが訪れた、コタキナバルから日帰りで行けるサピ島

佐藤

ALLY

Kei
マレーシアのゴールデンルートを旅するベストな日数は?

しみなお
Photo By マレーシア政府観光局
マレーシアのシティサイドの例。写真は首都のクアラルンプール
Photo By サバ州政府観光局
マレーシアのネイチャーサイドの例。写真はボルネオ島サバ州のトゥンクアブドゥールラーマン海洋公園

伊佐

Kei

佐藤
現実的なことを考えたら、まず日本からマレーシアの玄関口のクアラルンプールまでフライトで8時間くらいかかるので、週末+1日の短期旅行とかであれば、クアラルンプールのシティを起点に、マレー半島内の自然を一緒に楽しむ感じもよさそうです。
たとえば、ピンクモスクのあるプトラジャヤやペナン島を巡りつつ、タマンネガラ国立公園やキャメロンハイランドに足を伸ばすとか。

マレーシア政府観光局
いいですね。クアラルンプールのシティを起点にマレー半島を気軽に旅するのであれば、日帰りで行けるプトラジャヤやマラッカが人気です。
ペナン島は、クアラルンプールから飛行機で片道50分、ペナン島の空港から市内中心部までは約30分かかりますから、訪れるのであれば日帰りよりも、1泊以上の滞在の方が楽しめるのではないかと思います。
また、タマンネガラ国立公園は、クアラルンプールから片道約6時間ほどかかりますので、こちらも1泊以上の滞在がオススメです。ちなみに、キャメロンハイランドもクアラルンプール北150キロほどの場所にある高原リゾートで、とても気持ちがいい場所ですよ。

ALLY

片渕

佐藤
キャメロンハイランドはクアラルンプールから3時間くらいのところにあって、マレーシアの軽井沢って言われていますよね。
山の上なので避暑地とされているみたいで、ヨーロッパの人に人気と聞きました。

マレーシア政府観光局
その通り、キャメロンハイランドは標高が1,500m程あり、朝晩は涼しいです。英国統治時代に、英国人が避暑地として建てた別荘が今も残っていて、風光明媚。
週末は観光客が多く訪れ、シニアの日本人ロングステイヤーにも人気の滞在地です。

ALLY
Photo by Pixta
ボルネオ島のコタキナバル

佐藤

片渕

伊佐
じゃあ、まずはクアラルンプールにinして、シティエリアでグルメやショッピング、ホテルステイを楽しむ。
そして近郊のモスクや自然エリアに行きつつ、アートの街であるペナン島にも行けたら行く。最後にクアラルンプールからボルネオ島のコタキナバルへ。そんでジャングルとビーチ三昧!?

ALLY

佐藤
photo by マレーシア政府観光局

しみなお
ジャングル&イスラム文化デビューするならマレーシア!

ALLY

佐藤
たしかに!それならキャノピーウォークとかおすすめです。
ジャングルの中にある橋を渡りながら自然を見れるやつです。ボルネオ島サバ州のポーリン温泉とか、いろんなところにありますよ。
photo by サバ州政府観光局

しみなお

伊佐
キナバル山山頂

佐藤

マレーシア政府観光局
とはいえ、登山初心者の方には、それなりに厳しい道のりだとは思います。富士山とキナバル山の、両方の登山経験がある方は、よくキナバル山の方が歩きやすいとおっしゃいますが、富士山のような砂利道が少ないからかもしれませんね。

伊佐
へぇ、そうなんだ! 富士山登山経験はあるから、ちゃんと装備と体力を整えて(笑)キナバル山も登ってみたいな。
けどそういえばマレーシアって、サステイナブルツアーも催行されているくらい自然が豊かで意識も高いから、ネイチャーエリアってツアー参加が必須なのかなと勝手に思ってたんだけど、個人でも行けるものなの?

Kei

伊佐
Photo by Pixta
ボルネオ島のジャングル

しみなお
僕、よく若い人に「イスラム圏は絶対若いうちに行ったほうがいいよ」って言うのね。やっぱり実際に行かないと、イスラム文化のことってわからないから。
これまでは中東をおすすめしてたけど、マレーシアもすごくよさそうだなって思った。
クアラルンプールの連邦直轄領モスク

片渕

ALLY
その上マレーシアは、治安◎&14年連続ロングステイ希望先第1位

佐藤

片渕

Kei

伊佐
Photo By マレーシア政府観光局

しみなお

佐藤

ALLY

佐藤
クアラルンプールの繁華街・ブキビンタンのパビリオン

伊佐
ダイソーとか無印良品、紀伊國屋やイオンモールとかもあるしね。
世界一周の初期でクアラルンプールを訪れたから、かなり気合を入れて準備していったんだけど、あまりにもなんでもあるから「準備いらなかったな」って思ったくらいなんでもあった。

佐藤

しみなお

片渕

Kei
Photo By Kei
コタキナバル市内のかわいいカフェでの一枚

しみなお

伊佐
photo by tomomi isa
バングサエリアのカフェの様子

ALLY

伊佐

佐藤

マレーシア政府観光局

しみなお
元首相が親日家だったと聞くと、嬉しくてますます親近感が湧いちゃうね。
個人的には、マレーシアからタイやシンガポール、インドネシアとか、近隣の国々に行きやすい距離感も推しだな。旅人に好かれそう。

Kei
今、多様性のあるマレーシアがアツい

伊佐
さて、いよいよ座談会も終盤です。みなさんマレーシア熱が高まってきてると思いますが、最後に何か言い残したことはありますか?
私はマレーシアのプラナカン文化が気になっていて、マラッカとかに、可愛い雑貨を買いに行きたいです!(笑)
photo by マレーシア政府観光局

片渕
私は、女の子みんなで「バティック」と呼ばれる伝統的なろうけつ染めのお揃いのワンピースを買ったのが思い出に残っていて。
お揃いで着ると可愛いし、学生でも手の届く範囲で買えるし、すごくよかったです。これはお伝えしたかった!
photo by マレーシア政府観光局

佐藤

Kei

ALLY

しみなお

伊佐
もっとマレーシアのことを知りたい方は、こちらも合わせてチェック!
マレーシア政府観光局主催「マレーシア・ロングステイ&留学オンラインセミナー」
・2022年2月23日(水・祝日)13:00~16:45(予定)
【第一部】13:00~14:30 マレーシア基本情報&長期滞在セミナー
【第二部】15:00~16:45 マレーシア留学セミナー
・詳細、申込みはこちら