編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

ポルトガル料理の特徴

海に囲まれたポルトガルは、新鮮な海鮮をこれでもか!というくらいふんだんに使用するのが特徴的で、ヨーロッパでも珍しくお米をよく使う国です。魚とお米をよく使うことから日本人の口に合う料理が多く、野菜やシーフードを蒸し煮したカタプラーナ鍋や、干しダラを使ったバカリャウはポルトガル料理のなかでもとくにおすすめです。

内陸部では野菜や果物、豚や牛などの肉類を使った肉料理も食べられています。味付け自体はシンプルで素朴なものが多いので、海外料理はちょっと苦手…という方も心配ないかと思います。

アロス・デ・マリスコス

アロス・デ・マリスコスは、ポルトガル風のシーフードリゾットで、特にタコやあんこうを具材にしたものが有名です。ポルトガルは大西洋に面しているため、魚介類が新鮮でおいしいので、お肉料理に飽きたらぜひこちらのメニューに挑戦してみてください。

サルディーニャス・アサーダス

photo by pixta

サルディーニャス・アサーダスは、ポルトガルを代表するグルメの一つで、新鮮なイワシを塩焼きにし、オリーブオイルやビネガーなどをかけていただきます。シンプルなレシピながら素材の味が生かされており、とてもおいしいです!

アソルダ

アソルダは、パンをちぎって入れて食べるポルトガルの雑炊料理です。いわゆる日本で市販されているパン入りの食べるスープに似ており、コリアンダーがたっぷり入っています。地域ごとに味付けが違うそうなので、ぜひいろいろな場所で挑戦してみてください◎

パステス・デ・バカリャウ

パスティス・デ・バカリャウは、ポルトガルでは非常に大衆的な料理です。塩漬けし乾燥させた干しダラを水につけ、柔らかくなるまで戻して調理します。ほくほくしたジャガイモに塩味が少し残っている干しダラがよくマッチしており、ビールとの相性も抜群です。

カルド・ヴェルデ

カルド・ヴェルデは、日本人にとっての味噌汁のような、ポルトガルの国民的スープです。じゃがいもとケールを生かした、素朴で滋味深い味わいです。

カルネ・ド・ポルコ・アレンテジャーナ

カルネ・ド・ポルコ・アレンテジャーナは、豚肉とあさりのアレンテージョ風という意味で、豚肉とあさりの炒め物にコリアンダーを加えて作られています。ポルトガルでは定番の人気料理ですので、ぜひ試してみてください。

コジード・ア・ポルトゥゲーザ

こちらはポルトガル風の煮込み料理で、塩と水でいろいろな部位の豚肉、野菜、豆、腸詰などをゆでていただきます。いわゆるポトフのような料理で、野菜や肉の素朴な味わいがおいしく、特に現地で食べると格別です。

バカリャウ・ア・ブラス

photo by pixta

バカリャウ・ア・ブラスは、ポルトガルで最も定番的なタラ料理です。タラと玉ねぎ、ジャガイモのフライ(細切りポテトチップス)を炒めて卵でとじて作るもので、シンプルながらおいしいです。

アローシュ ド ポルヴォ

アローシュ・デ・ポルヴォは、ポルトガルで広く食べられている米料理です。なかでもタコが入ったものが一般的で、ポルトガルの家庭の味として親しまれています。トマトやニンニク、ワインの効いたソースと一緒に煮込んだお米は、まさに絶品です。

アローシュ デ パト

アローシュ デ パトは、鴨肉の炊き込みご飯をオーブンで焼いたものです。まずは材料をゆでてスープをとり、それでお米を煮ます。お米の一粒一粒に、エビ、タコ、鴨などのエキスや香りが染み込んでおり、素材の味を存分に楽しむことができます。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事