まさに男のロマン。ハーレーでアメリカ横断する「ルート66の旅」をプレゼント!
バイク ・2016年7月13日(2016年7月12日 更新)
ライター
トラベルライター、旅する着付師
1989年生まれ、文化服装学院卒業後、映画や舞台の衣裳会社で5年間、歌舞伎や日本舞踊の舞台、auの三太郎CMなどの着付けを担当。
忙しい日々の中、初めての海外一人旅で行ったベトナム・サパの少数民族の暮らしを見て、人生の価値観が大きく変わる。帰国後、退職し縁あってTABIPPOのライターとして活動中。
人生のテーマは「変わり続けること」
不安定の中にある安定するポジションを手探りで模索しながら、生きてます。
ルート66をハーレーダビッドソンに乗ってアメリカを横断する、15日間の最高のツーリングの旅へ。
シカゴからスタートし、ロッキー山脈やモハビ砂漠、グランドキャニオンといった代表的な場所を通って、最終目的地のサンタモニカまでの無料試乗体験の旅。ハーレーダビッドソンで心ゆくまで楽しもう。
応募サイトはこちらから
ハーレーダビッドソンからルート66の旅をプレゼント

photo by shutterstock
旅はどれだけ走ったかではなく、どれだけ記憶に想い出を刻み込むかだ。
旅の計画を立て、その先に待ち受ける冒険に思いを馳せる時。いつもゾクゾクするような歓びで満ちあふれる。
ときに、直感が忘れられない想い出へと誘ってくれる。常識にとらわれるな。未知の世界に飛び込め。
エンジンの鼓動に耳を澄ませる。風を感じるままに。フリーダムを楽しみながら。それが、二輪車ならではの醍醐味だ。(引用:HARLEY DAVIDSON)
アメリカ横断のルート

photo by shutterstock
シカゴ郊外にあるハーレーダビッドソンミュージアムをスタートし、向かうはアメリカ西海岸の町サンタモニカ。
距離にすると2000マイル(約3000キロ)もの長い道のり。
ライター
トラベルライター、旅する着付師
1989年生まれ、文化服装学院卒業後、映画や舞台の衣裳会社で5年間、歌舞伎や日本舞踊の舞台、auの三太郎CMなどの着付けを担当。
忙しい日々の中、初めての海外一人旅で行ったベトナム・サパの少数民族の暮らしを見て、人生の価値観が大きく変わる。帰国後、退職し縁あってTABIPPOのライターとして活動中。
人生のテーマは「変わり続けること」
不安定の中にある安定するポジションを手探りで模索しながら、生きてます。