旅のグッズってどこで買ってるの?意外なお店は「作業服専門店」だった
持ち物 ・2016年3月13日(2018年7月20日 更新)
ライター
子供の頃から転勤続き、いつの頃からかひとつの場所に定住することが苦手になり、日本全国世界中を行ったり来たり、ここ10年はインドネシアのバリ島をベースに定住していましたがさすがに10年で放浪癖が再燃!日々安住の地を求め、あっちにふらふらこっちにふらふら、旅するように生き、生きるために旅をする、バッカパッカー(笑)022おふじです。FBではリアルタイムでバリ島情報と旅の様子をアップしています。友達申請大歓迎です!旅人、サーファー、変態さん、誰でも申請ください。旅の記録代わりにブログも好評です↓
みなさんは旅グッズの購入って、どんなお店で購入していますか?
バックパッカーなら、登山用品やアウトドア用品を代用したりする人が多いので、アウトドアショップなんかを利用する人が多いかもしれません。
旅行グッズ専門店みたいなお店って、あまり見かけないし、あってもあまりオシャレじゃなかったり値段が高かったり…
僕はまだ、ここだっていう、旅行グッズ専門店には出会った事がありません。
そんな僕が、旅グッズを揃えたり、あれこれ旅に使えそうなものを考える時に利用するお店を考えてみました。
やっぱり登山用品店

photo by USASOC News Service
バックパックを始め、登山用品は旅行用品に代用できるものがたくさんあるので、登山用品店はマストです。
でも、バックパックも登山用は鍵をかける場所がなかったりするので、きちんと用途を考える必要があるので注意です!
100円均一ショップ

photo by kodomut
今や揃わない商品はないんじゃないかと思われるほど豊富な品揃えの100円均一ショップ。
旅グッズの調達にこれほど便利なお店はないのではないでしょうか。
長期間の旅には向かない壊れやすい商品もなかにはありますが、短期間の旅行なら南京錠に、サブバック、ジップロックに洗濯ロープまで何でもそろえる事ができます。
東急ハンズ

photo by shibainu
アイデア商品がたっくさんある東急ハンズなら、旅行用品や防犯グッズもたくさん!また旅行グッズではないモノも自分のアイデアで旅行グッズになる事も!
そんな旅を想像しながらの買い物ができるのも魅力です。
ライター
子供の頃から転勤続き、いつの頃からかひとつの場所に定住することが苦手になり、日本全国世界中を行ったり来たり、ここ10年はインドネシアのバリ島をベースに定住していましたがさすがに10年で放浪癖が再燃!日々安住の地を求め、あっちにふらふらこっちにふらふら、旅するように生き、生きるために旅をする、バッカパッカー(笑)022おふじです。FBではリアルタイムでバリ島情報と旅の様子をアップしています。友達申請大歓迎です!旅人、サーファー、変態さん、誰でも申請ください。旅の記録代わりにブログも好評です↓