その他

1997年横浜生まれ。鎌倉学園高校卒業。2016年に明治大学入学。在学中にIBPオーストラリア留学、ベトナムで長期インターンを経験。帰国後、株式会社TABIPPOに長期インターンとして加入。現在は原宿で外国人とシェアハウスをしつつ、PEACE DAY19やラグビーW杯の運営に関わる。これまで20ヶ国を訪問した休学2年目。

こんにちは、TABIPPOインターンのJimmy(ジミー)と申します!

今回、インターンにも関わらず、なんと僕の連載企画が始まることになりました…!その名も「旅人名鑑」。

世界一周をした人や、様々な場所を飛び回っている旅人ってどんな人なんだろう。旅したあと、どんな仕事をしているんだろう。どうして旅人になったんだろう。そんな疑問を解決すべく、いろいろな旅人の方にインタビューをしてまとめていく企画です。


旅人名鑑は、昨今の状況を踏まえて、全てオンラインでインタビューを実施。普段からお世話になっている方から初めましての方まで、zoom越しに根掘り葉掘り聞いた情報を、名鑑としてまとめていきたいと思います。

さて、記念すべき第1回目のゲストは…

緊張する…と言いつつ超笑顔
「旅する先生」こと、平岡慎也さん(通称:ひらしん)!世界中で教育実習を行い、もう世界一周は3回もしたのだとか。

TABIPPOの世界一周ゼミ13期にも講師として登壇する、世界一周のプロ!実は個人的にも仲よくしていただいています。

世界一周ゼミって?

さて、「旅人名鑑」は各項目に沿って本人のコメント共にその人のパーソナリティや歴史を紐解いていきます。これから旅に出る予定の人もそうじゃない人も、ぜひお楽しみください。

それでは、スタート!

①自分を表す3つのキーワードを教えてください!

1.海外教育実習

まずは、ベタに「海外教育実習」かな。大学3年生の時に1年間の休学をして「世界中で教育実習を行う」をテーマに世界一周へ。20カ国40校ぐらいで教育実習をやりました。


その時に感じた海外教育実習の楽しさを多くの若い学生に伝えるために、今はハワイ・セブ・フィンランドで教育実習を行う「Gloabal Teacher Program」という事業を運営しています。これまでに約200名の学生さんに参加してもらったかな。実は、Jimmyも昨年の参加者だもんね。

2.読書家

次は「読書家」。もう、本当に読書大好き。大学1年生の時は1年間で400冊ぐらい読んでた。今までだと、通算で1,400冊以上は読んだと思う。本と旅をテーマに講座を開いたこともあったな。それくらい本が好き。

3.ミーハー

実はこう見えて、すごいミーハー。とにかく興味あることは何でもかじっちゃう。

最近だと、昨年の世界3周目で訪れたオーストリアのウィーンで本場のオーケストラを鑑賞してからブーム到来。あまりにも感動しすぎて、遂に先月バイオリンを買いました(笑)。今は「#コロナ100日チャレンジ」と題して、毎日練習してます。良かったらInstagram見てね。

②世界一周までの自分史が知りたいです!

1993年 平岡4兄弟の次男として誕生

2014年 (大学2年時)ある先輩にTABIPPOの世界一周コンテスト(現在のBackpackFESTA,DREAM)について教えてもらい参加。準優勝。2014年 (大学3年時)休学し、世界一周へ。

2015年 世界一周から帰国。出国から365日後に帰国というためだけに、最後の2日は大阪で時間を潰す。

2017年 (大学4年時)第1回Gloabal Teacher Program cebu を開催。2017年 新卒で「株式会社美京都」へ入社

2019年 第1回Gloabal Teacher Program Finlandを開催

やっぱり、印象的なのは2014年のTABIPPOのBackpackFESTAで参加した世界一周コンテスト。プレゼンをするんですけど、何ヶ月も前から練習して、最強の状態で本番に挑みました。

発表した時の感触は最高で、「正直、これは優勝した!」って思ったのだけど、結果はまさかの2位。もう号泣して、BackpackFESTAが終わった後もステージで1時間以上泣いていました。

そしたら、行きつけのバーのマスターが電話をくれて、先輩の友達とかに電話越しで励まされて、また涙がブワッと溢れてきて。その時に、「もう何が何でも世界一周してやる!」って決めて、そこからバイトを頑張って、半年後に世界一周へ行きました。


しかも、この話には素敵な後日談があって、コンテスト終了後に電話で励ましてくれた方が、なんと今の会社の社長。人生本当に何があるかわからないですよね。

③どんな旅をしたの?


「世界中で教育実習する」をテーマに世界一周をしました。当時あまりにもフィンランドに行きたすぎて、日本からいきなりフィンランドへ。あてもなく飛び込んじゃったので、最初はすごく暇でした。日本語教育をやられている方になんとか繋がって、週2で合計4時間だけお手伝いさせてもらったりしていました。その後は、お散歩と図書館。

「あれ?これ日本にいる時とほとんど変わらない!」って気づいてから本気になって。お手伝いさせてもらえる度に、「小学校で働きたいです!」って言ってました。すると、運良く現地の小学校で先生をされている方に声をかけてもらい、次の日の朝8時から小学校に行くことに。

小学校5年生のクラスを担当させてもらって、そこで初めて本場のフィンランド教育に触れることができたんです。最後の2週間は学校の先生の家にホームステイさせてもらって、24時間どっぷりフィンランド教育について学べたりもして。すごく良い経験になりました。

もちろん観光も!

④世界一周前後で自分のステータスを比べると?


1.フットワーク

元々軽い方だとは思うけれど、さらに軽くなったと思います。世界一周はすでに3周終えていて、コロナがなければ今年は4周目の予定でした。

2.貯金力

貯金力が下がったというより、世界一周を通して、最低限の貯金さえあれば、積極的にやりたいことにお金を使おうと思うようになりましたね。

コミュニケーション力

実は元々、結構人見知りだったんです。生粋の関西人なのですが、だからこそ周りから面白いことを期待される感じが苦手で。だけど、ラテン系の国を旅しているうちにどんどん人見知りが減ってきました。今では、大勢の人の前に出ることも平気になりました。

⑤これから世界一周や旅に出る予定の人へ「格言」をください!


思い切りまじめに答えると、「変えられるものを変える勇気を、変えられないものを受け入れる冷静さを」って言葉かな。これは元々、アメリカのある神学者の言葉で、僕自身はキリスト教徒ではないんだけど、これが浮かびました。

旅をする中で、カンボジアで12万円盗られたり、モロッコで強盗にあったりと様々な理不尽な目に遭遇したんですよね。そんな経験から、自分ではどうすることもできない不運を受け入れないといけないことをすごい学んだんです。


一方、自分の努力で解決できる問題にしっかり向き合うことの重要性も感じたり。その時の学びから、個人事業主になった後や、コロナで仕事がほとんど無くなった今も乗り越えることが出来ている気がします。

もっと話を聞きたい方は「世界一周ゼミ」へ!

最後に撮った記念写真。何度も撮り直しました(笑)。
というわけで、今回はひらしんこと、平岡慎也さんにお話を聞きました。ありがとうございました!ひらしんとの出会いは、僕がオーストラリアに留学している2年前だったのですが、こうして一緒に仕事ができて嬉しいです。

ひらしんをはじめ、沢山の個性的な講師の方をゲストに呼んで開催しているのがTABIPPOの世界一周ゼミ。彼らの話を聞き、楽しみながらみんなで世界一周について考えてみませんか?


現在、「世界一周ゼミ」は13期メンバーを募集中です!(しかし、なんと学生の参加枠は既に満席になってしまいました…。社会人の方もお早めに!)

世界一周ゼミに申し込む

世界一周ゼミのよくある質問

それでは、第2回目でお会いしましょう!次回はTABIPPO社員のあの方が来てくれます!

Hastaluego amigo!

Travel photos by Shinya Hiraoka

その他

1997年横浜生まれ。鎌倉学園高校卒業。2016年に明治大学入学。在学中にIBPオーストラリア留学、ベトナムで長期インターンを経験。帰国後、株式会社TABIPPOに長期インターンとして加入。現在は原宿で外国人とシェアハウスをしつつ、PEACE DAY19やラグビーW杯の運営に関わる。これまで20ヶ国を訪問した休学2年目。

RELATED

関連記事