こんにちは。小林邦宏です。私の自己紹介は「毎月1回世界一周をしながら働く、旅するビジネスマンの生き方とは!?」からご覧ください。
さて前回の記事「ウエスタンケープ州のネイティブフラワーとカフェ」に引き続き、今回もネイティブフラワーのふるさと、南アフリカ共和国・ウエスタンケープ州についてお送りしたいと思います。
ウエスタンケープの絶景です。青空と緑のコントラストが美しい…!
南アフリカは”首都複都制”を敷いており、ケープタウンは南アフリカ国内に3つある首都の1つでもあります。(※残る2つは、プレトリアとブルームフォンテン。各国大使館はプレトリアに置かれることが多いことから、一般的にはプレトリアが首都として認知されています。)
ウエスタンケープには、さらに素敵な場所がまだまだ数多くあるのです。僕がいつも拠点に据えているのは、ケープタウンから車で30分ほど東の街、ステレンボッシュ(Stellenboch)。
大学などの文教都市としても知られる美しい場所です。今回はお花のテーマに入る前に、少し街の魅力を紹介してみたいと思います。
ステレンボッシュのワイナリーを覗いてみよう
今から400-500年前、オランダによるウエスタンケープの植民化はここステレンボッシュを中心に進められました。
今でもその名残が残っており、その一つが、古きオランダ建築らしい、白を基調として街づくり。特に朝、日の出と共に静かな空気が流れる白い街を散歩するのは最高のひと時です。
ここには外資系の大型ホテルはなくほとんどがブティックホテル。
何度も利用すればスタッフもほとんど顔見知りとなり、アットホームで温かみのあるホスピタリティがとてもリラックスした気分にさせてくれます。
そして、ステレンボッシュといえば、やはりワインに触れずには終われません。みなさんもきっと一度は飲まれたことがあるであろう南アフリカ産の美味しいワイン。
そのほとんどが”ワインランド”とも呼ばれるここステレンボッシュ地区から旅してきているのです。数えきれないくらいのワイナリーがありますが、僕のおススメは、”Guardian Peak”と”RUST EN VERDE”。
ワインが美味しいのはもちろんのこと、ワイン畑を眺めながらのランチは、ぜひ体験してほしいです。
緑に囲まれ、美味しいワインや食事と共に、”美しい南アフリカ”を体感できること間違いなしです。
さて、ちょっと旅の話が長くなってしまいましたが、そんなステレンボッシュを拠点に、お花の旅に戻りましょう。
バンクシアの畑をのぞいてみよう
まず今回ご紹介したいのがバンクシア(Banksia)。オーストラリア原産ですが、南アフリカでも栽培されています。
僕も世界中でいろいろな切り花に出会ってきましたが、正直言ってバンクシアが一番好きかもしれない。こちらがそんなバンクシアの畑。
単なる野原にしか見えないかもしれませんが、畑です(笑)。なんとも言えない景色…。
僕はここに来ると、「バンクシアって、ひょっとしてここで宇宙と交信してるのかもしれない」という、ちょっとドキドキした気分にさせられる不思議な場所です。ここで夜、一人にされたら少し怖いかもなぁ(笑)。
一つの花のように見えますが、実は小さな花の集合体なのがバンクシア。
一つ一つの花は、綿棒をイメージして頂くとよいでしょうか。集合体はガッチリしているのですが一つ一つは本当に柔らかくて繊細。
しつこいですが、バンクシアが集まると宇宙と交信してる気分になりますが、一つ一つのお花は本当繊細。そんなギャップもまたバンクシアの魅力ですね。
南アフリカでバンクシア栽培に熱心に取り組んでいらっしゃるのが、ベルタス・ファン・ゼイル(Bertus Van Zyl)さん。ご夫婦で農園を営まれています。
元々は別のお仕事を営まれていたベルタスさん。南アフリカに生まれた以上当然のように大自然を愛し、いつかは大自然の中でよりナチュラルな暮らしをしたいという夢があったそうで、念願叶い、いまこうしてネイティブフラワーの農園を営まれています。
実はバンクシアの栽培というのは本当に大変で、人間に例えれば、どの花もガンのようなものを有しており、これがいつ発症するかはやってみないと分からないギャンブル的な世界。
でも、バンクシアに惚れこむベルタスさんは、そんなギャンブル的リスクにも負けずに真摯に栽培に取り組んで頂き、私たち「世界の花屋」へ良質なものを送ってくださっています。
農園で取材を受けるベルタスさん
最後になりましたが、バンクシアはドライフラワーとしても大人気。ドライになっても原型を留めるところが魅力的で、「世界の花屋」でもバンクシアを使ったブーケはフレッシュな状態からドライな状態まで長く楽しめることから大人気です。
ぜひ、みなさんにも手に取って頂きたいですね。
パッと映えるカラーの美しいピンククッション
いまは9月。ここ南アフリカは、冬から春への変わり目の季節です。最後に、この季節にピークを迎えるお花をご紹介しましょう。それが、リューコスペルマム(Leucospermum)。
別名ピンクッションとも呼ばれ、こちらの名前でご存知な方も多いかもしれません。赤やオレンジ、黄色などの明るい色合いが特徴的なピンクッション。
この時期に現地でピンクッションが咲き誇る様は圧巻です。青空とのコントラストがもうなんとも言えませんね!
最近、”ビタミンF”なんて言葉もありますが、現地で咲く様を眺めていると本当に元気を貰えます。「南アフリカまで来てよかったな」と、旅する醍醐味を感じられるお花です。
こちらもバンクシア同様にドライフラワーとしても楽しむこともでき、手軽に楽しめるネイティブフラワーとして安定した人気を誇っています。
2回にわたり、ネイティブフラワーのふるさと・南アフリカ共和国をご紹介しました。いかがでしたか? 次に旅できる機会や、お花を買う機会があれば、ぜひこの記事を参考にしてもらえれば幸いです。
最後に余談になりますが、僕の展開している美容オイルブランド「精油とわたし」では、同じく南アフリカからマルラオイルという商品も買い付けています。
現地で”神の木”と呼ばれるマルラツリー、これはこれでネイティブフラワーとは異なる魅力的な世界があるのですが、機会があればご紹介したいと思います。
大自然と共生する南アフリカ共和国。世界でもここにしかない魅力にあふれている国で、読者のみなさんにも、ぜひ一度は訪れてほしいと思います。
では、今回はこの辺で。次回もお楽しみに!
All photos by Kunihiro Kobayashi