皆さんは渥美半島を訪れたことがありますか?北は風光明媚な三河湾、南は勇壮な太平洋に囲まれた渥美半島は、素晴らしい景観と歴史のある街が集まっています。
また菜の花の名所としても有名で、1月上旬から3月にかけては、渥美半島のいたるところで菜の花が美しく咲き誇っています。近年ではイベントも多く開催され、観光客で賑わう、魅力的なスポットが満載です!
今回は、そんな渥美半島へ旅行に行った際に訪れるべき、おすすめ観光スポット35ヶ所をご紹介していきます。
1.渥美魚市場
愛知県田原市・渥美半島の先端近くに位置する渥美魚市場では、ロダイ、アジ、タチウオ、クルマエビ、イカ、タコなど、年間で100種類以上の魚介類が水揚げされており、近郊の豊橋・浜松・名古屋をはじめ、関東や関西へも出荷されています。
市場内にある「いちば食堂」では、旬の新鮮なおいしい魚介類の丼ぶりが味わえます。
2.渥美郷土資料館
現在までに渥美半島で発掘された遺物の中から、それぞれのテーマごとに資料を展示、歴史や文化の流れを紹介している資料館です。渥美半島の歴史を学ぶのにおすすめのスポットです。
3.渥美サイクリングロード
渥美サイクリングロードは、自転車歩行者専用道と国道42号等重複区間によって構成されるサイクリングロードです。海沿いの道は景色もよく、心地よい潮風を感じながら大自然を満喫できます。
・名称:渥美サイクリングロード
・住所:愛知県田原市古田町岡ノ越6−4
・公式サイトURL:http://www.pref.aichi.jp/douroiji/bicycle/atsumi/index.html
4.渥美半島 自然観察ガイド
屋久島ネイチャーガイドが渥美半島の自然をガイドするツアーです。緑豊かな自然の中では、日々のストレスや、人間関係の疲れも自然と忘れられそうです。
5.崋山会館
崋山会館は、会議・パーティーへの施設の貸出しや、美術展開催などに使用されている場所です。館内には喫茶「四季」があり、観光ついでに休憩するにもピッタリです。
6.崋山神社
渡辺崋山を偲んで建立された神社で、毎年命日の10月11日には大祭が開催されます。伊勢湾台風により一旦は崩壊したものの、後に再建されました。
7.片浜十三里
日出の石門から浜名湖まで、なんと53kmに渡って海岸線が続く、美しい砂浜です。
波が高いためサーファーにも人気で、特に赤羽根ロングビーチ周辺では毎年数多くのサーフィン大会が開かれ、若者たちで賑わいます。
・名称:片浜十三里
・住所:伊良湖岬周辺
8.黒河湿地植物群落
渥美半島独特の貴重な湿地植物が鑑賞できる群落です。シデコブシやシラタマホシクサなど貴重な植物はもちろんのこと、トイキョウサンショウウオ、ハッチョウトンボなどの動物も注目です!
・名称:黒河湿地植物群落
・住所:田原市大久保町
・公式サイトURL:http://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/hana/kurokawa/index.html
9.恋路ヶ浜
カップルに大人気!恋路ヶ浜という可愛らしい名前を持つ、白く美しい砂浜です。伊良湖岬灯台から日出の石門まで約1キロにわたって海岸線が続いており、「願いのかなう鍵」も販売されています。
10.西行の歌碑
photo by pixta
平安末期の歌人・西行法師が旅した足跡を残した、西行の歌碑。彼は23歳のとき出家、作歌の道を旅に求めた数奇な人なので、興味ある方は、ぜひこちらへと訪れてみてはいかがでしょう?
・名称:西行の歌碑
・住所:田原市伊良湖町