ライター
Erika 旅する整体師

仙台で柔道整復師として働き、その後やはり海外生活の夢が諦められずカナダのワーホリへ。大好きになったインドや北米・中米・アジア・ヨーロッパ気づいたらドイツ5年目のアラサー自由人です。私は旅を始めて自分自身を大きく成長させることができました。旅先で出会う新しい発見や暖かい人たち、一人旅でこその様々なトラブルから旅先での恋愛まで。旅は人生をよりワクワクさせてくれます。そんな素敵な旅のお話を共有していきたいと思っています。

こんにちは、在独5年目のErikaです。日本人の約100人に1人は海外在住者となったのはご存じでしょうか。ヨーロッパの先進国ドイツのベルリンは、首都でありながらも他のドイツの都市とは一味違い、世界中から人が集まり、自由に自己表現をするアーティスティックな街です。

近年では物価が安いことから、大都市のニューヨークやパリ・ロンドンから移住してくる人も多くなりました。そんな、ミックスカルチャーの自由で個性的な街・ベルリンを移住先としておすすめする理由をまとめてご紹介します。

 ベルリンに移住するメリット

東南アジアへの移住が年々人気を高める中、ヨーロッパのベルリンを移住先としておすすめするメリットは、こちらの10個です。

 

首都でありながら物価が安い

Photo by Erika

ニューヨークやパリ、ロンドン、東京と首都になればやはり人口が多く、物価も高くなるのが一般的。そんな中でもベルリンは今なお、スーパーへ行くとパスタ35円、野菜50円、 ビール50円と、500円あれば充分たくさんのものを買えます。

ベルリン市民の大好きなケバブやコロッケのようなファラフェルは、一つ約350円ほどから食べられるため、ランチにもディナーにもとても人気です。

レストランではランチは一食590円ほど、ディナーは約1,000円程度と、首都にしては比較的お手軽な価格で食事ができます。

 

インターナショナルなのでいろんな国の人と出会える

Photo by Erika

人口約375万人のベルリンの国籍の割合は、ドイツ人が70%。それに続き約30%のトルコ人、そして、ポーランド人、イタリア人、アメリカ人です。ドイツの他の大都市では、約90〜150ヵ国の国籍の移民がいるのに対して、ベルリンの国籍はなんと190カ国とオルタナティブなのが特徴的。

私自身もドイツに住んでいながら、ドイツ人の友達よりスペイン人、チリ人、イタリア人、アメリカ人とインターナショナルな友達の方が多いです。今週はインディアンパーティー、来週はメキシカンパーティー、そして、クリスマスはドイツ人となど、様々な文化を一つの街で楽しめます。

 

英語で充分生活できる

Photo by shutterstock

ベルリンは、ドイツの中でも特にインターナショナルな都市のため、カフェやレストラン、そして、病院も英語でほぼ問題なく対応してくれます。そのため、実際10年以上英語のみで滞在している人もたくさんいます。

ただ、その国の言葉を学ぶことは、その国の文化を知れるとても大切なことなので、ドイツ語も後々は学んだ方がいいかと思います。しかし、英語が基本的に通じるということは、移住するにあたってヨーロッパの中でもハードルが低く、移住またはワーホリで滞在しやすい利点です。

 

ベルリーナは自由

Photo by Erika

インターナショナルな大都市ニューヨークやロンドンでは、物価や家賃が高いことが原因で、生活するのに2〜3個掛け持ちで仕事をしている人も多いのが現実。そんな中物価が安いベルリンは、生活費も他の都市と比べてグッと抑えられるため、必要な分だけ働いたらあとは自分だけの自由な時間を、趣味にあてたり友達に会ったり、ライフスタイルを充実できます。

昼間にスポーツジムに行っても多くの人がいたり、夏は平日からパーティーしていたりと、人目を気にせず、自由に過ごせる街です。

 

経済が豊かな国なので仕事を見つけやすい

Photo by Erika

GDP(国内総生産)欧州トップ・世界でも第4位のドイツは、車産業や機械産業に優れているため、ヨーロッパでも特に仕事が多め。そのことから、ヨーロッパ内からドイツへ出稼ぎに来ている人も多く見られます。

ドイツの大きなマーケットとしては、フォルクスワーゲンやBMWなど車産業ですが、今の若者からは建築やデザイナー、研究者やセラピストなども人気の分野。

2020年から、ベルリンの最低賃金は9.35ユーロ(約1,128円)になったので、最低賃金でもベルリンでの生活に困ることはないと思います。ちなみに、仕事はカフェやレストランで直接募集しているか聞くか、ネットで見つけられます。

 

VISA(ビザ)がおりやすい

Photo by shutterstock

2019年世界の移民人口第2位のドイツは、難民はもちろんのこと、働きに来ている外国人や結婚など、毎年多くの移民を受け入れています。日本と同様に少子高齢化社会問題を抱えているドイツでは、若手の働き手が必要で、2060年までは3人に1人が移民となるとも言われています。

そんな背景から移民が暮らしやすいように、ドイツ語や職業訓練コース、そして、職業探しなど国がお金を出してサポートする制度もしっかり整っています。そのため、ワーホリから延長での雇用ビザや、ドイツの会社に採用されれば、多くの場合雇用ビザを取得できます。

Photo by pixta

さらに、ベルリンに住んでいる外国人はアーティストが多く、絵を描いている人、写真を撮っている人、音楽を作っている人など、雇用されていなくてもフリーランサーとしてビザが取れます。

ベルリンはスタートアップの会社やアーティストが多いため、ヨーロッパでも一番フリーランスのビザが取りやすいとも言われています。多くの人から情報交換をしてビザ取得に備えられるのも魅力の一つ。

ちなみに私は、ドイツの会社で雇用されているので雇用ビザで滞在しつつ、その雇用ビザにはフリーランスも付属しているので、フリーランスでも活動できます。過去4年で、2回職場を変えたため、その都度雇用ビザを更新していますが、特に問題なく更新できました。

 

日本とドイツは似ている

Photo by Erika

よくドイツ人と日本人は似ていると言われます。最初はなかなかそうは思わなかったですが、長く生活してみて、基本的な経済状態や四季があることから、人も真面目できちんとしている、時間を守る、後先を考えて行動する、少しシャイなところなど、似ていると感じることが多くなりました。

もちろん、一人一人個性があるのであくまでも一つの例ですが、長くいるには暮らしやすい場所だと感じます。

 

社会保障がしっかりしている

Photo by shutterstock

ドイツの社会保障は、市民を守るためとてもしっかりしていています。大学無料、医療費無料、毎月のこども手当て金を初め、雇用されていれば「有給最低24日」「病休の制限なし」「育児休暇」など、多くの社会保障が付属されるのも大きなメリット。

フリーランサーは有給や病休は自分次第なものの、基本的な医療費無料や失業手当てなどの、社会保障が付属されています。また、移民への移民コース(ドイツ語・職業訓練・職探し)や失業者への手当ても全て国が援助しています。

 

スタートアップが世界で一番多いので、起業しやすい

Photo by Erika

EyeeEm(写真アプリ)やN26(ネットバンク)などベルリンから始まり、現在は世界で活躍しているスタートアップがたくさんあります。物価が安い上にヨーロッパの中心であるドイツは、世界中で一番スタートアップの会社が多いそう。

そのため、スタートアップを始めるにあたっての情報やミートアップなども多く、起業をしたいと考えている人にもおすすめの場所。銀行口座・住所登録・税金番号・就労ビザがあれば、税務署へ起業手続きが可能です。小さい会社であれば登録料も約25ユーロほどで起業できます。

 

ヨーロッパ内を簡単に旅行できる

Photo by shutterstock

ヨーロッパは「Rayanair(ライアンエアー)」を始め、「easyJet(イージージェット)」「Wizz Air(ウィズエアー」と多くの格安エアラインが飛行しています。

ベルリンからイタリア、ポーランド、アイルランド、イギリスなど、片道約11ユーロ(約1350円)からチケットが購入可能です。週末にちょこっとイタリアでパスタを食べに、ロンドンでお買い物をしに行くなんてことも。

さらには、セール中だとなんとベルリンから近場の国は、5ユーロ(約600円)〜で購入できることもあります!旅好きには嬉しい情報ですね。

ライター
Erika 旅する整体師

仙台で柔道整復師として働き、その後やはり海外生活の夢が諦められずカナダのワーホリへ。大好きになったインドや北米・中米・アジア・ヨーロッパ気づいたらドイツ5年目のアラサー自由人です。私は旅を始めて自分自身を大きく成長させることができました。旅先で出会う新しい発見や暖かい人たち、一人旅でこその様々なトラブルから旅先での恋愛まで。旅は人生をよりワクワクさせてくれます。そんな素敵な旅のお話を共有していきたいと思っています。

RELATED

関連記事