その他

1996年東京生まれ。ステキな人やモノを広めるライター。2019年にフリーライターとして独立し、インタビュー記事、地方取材記事、イベントレポート、プレスリリースなどの執筆を手がける。短期間でサクッと行く旅と音楽が好き。普段は多国籍なシェアハウスで暮らしています。

航空・観光・地方創生など多方面で注目されている分野があると言われたら、何を想像しますか?

ズバリ、その答えは「空飛ぶクルマ」です!空飛ぶクルマと聞くと、映画や漫画でしか見たことがない遠い未来の乗り物だと思う方が大半なのではないでしょうか。

しかし、実は近年空飛ぶクルマの研究開発がかなり進んでおり、現実になる日はすぐそこまで来ているんです!

空飛ぶクルマはテクノロジーの側面だけでなく、地方創生や観光、旅行などにも大きく役立つ分野。

そんなあらゆる場面で活躍することが期待される大注目の空飛ぶクルマの最新情報と可能性をお伝えするイベントが、全国の大学生向けに開催されます。

時代の最先端分野を学ぶことで、就職活動にも活かせること間違いなし。観光や旅行、航空産業に関心のある大学生は必見です!

実用化される世界はもうすぐ!「空飛ぶクルマ」って?

まずはこちらの動画をご覧ください。

これはカリフォルニアのベンチャー支援航空宇宙会社「Joby Aviation」が作成した、空飛ぶクルマのイメージ動画です。

空飛ぶクルマは「電動」「自動(操縦)」「垂直離着陸」の3つの特徴を持った乗り物で、自動車のような車輪はありません。世界各国でさまざまな名称・形態があるので、これはほんの一例です。

こちらはドイツの企業、Volocopterが手がける空飛ぶクルマ。先ほどのものとはまた違った形をしていますよね。

空飛ぶクルマは世界各国で日々研究が進み、すでに実証実験が進んでいる国もあります。日本でも、2025年に開催される大阪万博会場にて実用化の計画が立てられています。

3年後には空飛ぶクルマが見られるかも…!?想像するだけでワクワクしますよね。

今後伸びるビジネス第一位!空飛ぶクルマは今、大注目の分野

ここまで研究が進んでいることがまだあまり知られていない空飛ぶクルマですが、実は日経クロストレンド「今後伸びるビジネス」2022年上半期ランキング テクノロジー部門で第一位を獲得するほどの注目されている分野なんです。
(参考:https://news.mynavi.jp/article/20220509-2339041/

ランキングではテクノロジー部門で選ばれていますが、空飛ぶクルマは地域問題や観光においても、大きな影響を与えると言われています。

映画の世界でしか見ることのなかった空飛ぶクルマに乗れるとなったら、その地域に行ってみたくなりますよね。災害などの非常時にも大きく貢献するでしょう。

他にも、離島や山岳地域などの車が入りにくい場所に飛んで行けたり、荷物輸送や患者の搬送に役立ったりと、空飛ぶクルマはあらゆる可能性が秘められています。もはや、未来の私たちには欠かせないものになるかもしれません。

空飛ぶクルマ産業の担い手となる若者を排出する研究室が始動


そんな空飛ぶクルマ産業の人材育成にいち早く取り組んでいるのが、兵庫県。

兵庫県や株式会社BUZZPORTら5者が、空飛ぶクルマの可能性を最大限に広げるために官民連携でプロジェクトを実施します。その名も「HYOGO 空飛ぶクルマ研究室」、通称「HAAM」です。

HAAMとは、「Hyogo Advanced Air Mobility」の頭文字をとった言葉で、空飛ぶクルマがもたらす観光の可能性と、未来の空を構想する学問「空想観光学」を次世代を担う若者と考えるラボです。

「HYOGO 空飛ぶクルマ研究室」公式サイト

チーフを務めるのは、観光業界のプロデューサーとして数々のプロジェクトを手掛け、TABIPPOのPOOLOや旅大学講師としてもお馴染みの江藤誠晃さん。

江藤誠晃/BUZZPORT 代表取締役
ツーリズムプロデューサーとして国内外各地の観光プロジェクトを手掛ける他、各種トラベル系コンテンツのプロデュースを重ねる。旅行作家としての活動も長く真名哲也のペンネームでドキュメンタリーからネット小説まで多岐に及ぶ作品をリリース。近年は「観光甲子園」や「大学生観光局」、SDGs私塾「nojuku」などの人材育成関連事業をプロデュース。2022年4月地元兵庫県DMOのCMO(最高マーケティング責任者)に就任。

空飛ぶクルマはまだまだ技術や制度などの課題もありますが、HAAMでは「心理」に着目し、解決を試みます。

空飛ぶクルマが実現すると言っても、まだまだ身近には感じられず、遠い世界のものに感じてしまいがちですよね。HAAMは空飛ぶクルマがある社会をもっと身近なものとして受け止められることを目的として、技術面や安全面、空飛ぶクルマの意義などを周知していきます。

また、研究室に関わった若者を空飛ぶクルマ産業の担い手として兵庫から輩出することも狙いとしています。

空想観光学分野の可能性を探る空飛ぶクルマゼミ生募集


HAAMでは大学生を選抜し、インカレ形式で行うゼミナール「空飛ぶクルマゼミ」を開講します。

「持続可能な環境産業を未開拓の空に構想せよ」をモットーに、独自のマーケティングメソッドで空想観光学分野の分析を行い、共に新規事業や起業の可能性を探ります。

空飛ぶクルマに関連する基礎的な知識を習得するだけでなく、具体的なプロジェクトのインターンシップ、観光や地方創生の観点から空飛ぶクルマの社会実装に関わる調査・研究など、ここでしか得られない空想観光学分野が学べます。

空飛ぶクルマの可能性を探るトークイベント開催!


「HAAM」では「空飛ぶクルマゼミ」のローンチイベントとして、空飛ぶクルマの可能性を探るトークイベント「大学生と考える空飛ぶクルマ産業の未来〜HAAMで始める空飛ぶガクチカ〜」を開催します。

開催地は兵庫県神戸にあるアンカー神戸。現地参加やリアルタイム配信の視聴が可能なほか、見逃し配信も実施します。

イベント内容

・空飛ぶクルマの“今”を語る
近年目まぐるしく開発が進む、空飛ぶクルマの現在の状況について解説します

・ゲストコンテンツ
空飛ぶクルマの魅力を伝えるコンテンツを用意しています。ゲストスピーカーは後日発表いたします。

・「空を構想する」学問、空想観光学とは?
HYOGO 空飛ぶクルマ研究室「HAAM」の説明と、新しい学問「空想観光学」についてお話しします。

・HYOGO 空飛ぶクルマ研究室【HAAM】ゼミ生募集説明会
HYOGO 空飛ぶクルマ研究室【HAAM】が大学生を選抜し、インカレ形式で行うゼミナール『空飛ぶクルマゼミ』のゼミ生募集要項をお伝えします。

イベント概要

・開催日時:7月9日(土)15:00〜16:00
・場所:アンカー神戸
・参加方法:現地参加 / リアルタイム配信 / 見逃し配信
・主催:HYOGO 空飛ぶクルマ研究室【HAAM】
・申し込み:https://form.run/@haam-event0709

空飛ぶクルマゼミで、最先端分野のガクチカを始めよう

空想の世界のものだった空飛ぶクルマが現実になるなんて、知れば知るほどワクワクしてきますよね。

時代の最先端をいく空飛ぶクルマや、他の人とは違った観点から観光や旅行について学びたい方は、まさに空飛ぶクルマゼミがぴったり。

最先端の分野を知ることで知見が広がり、他の就活生より一歩リードできる可能性も。トークイベントは無料なので、少しでも興味がある大学生はぜひイベントに参加してみてくださいね。

イベントに申し込む

その他

1996年東京生まれ。ステキな人やモノを広めるライター。2019年にフリーライターとして独立し、インタビュー記事、地方取材記事、イベントレポート、プレスリリースなどの執筆を手がける。短期間でサクッと行く旅と音楽が好き。普段は多国籍なシェアハウスで暮らしています。

RELATED

関連記事