編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

夏といえば、お祭りが全国で盛んに行われる季節です。全国的にも有名な大規模なお祭りも、この時期にほとんど集中しています。一度は絶対に見ておきたい、夏のオススメ出来るお祭りをまとめました。

夏の旅の計画の参考にしましょう。

 

京都祇園祭は世界的にも有名(京都)

古都として、観光名所である京都で行われる祇園祭は1000年以上の歴史があるお祭りです。ホコと呼ばれる大きな車輪付きの台車が練り歩く姿は迫力があります。

また、曲がり角での竹を使った方向転換はアクロバティックで見せ場として見物客が多い場所。歩行者天国となった大通りでは、展示されたホコを間近で見ることもできます。

盆地ならではの夏の気候も楽しみの一つ。

名称:京都祇園祭

開催時期:毎年7月1日~7月31日

公式サイト:http://www.kyokanko.or.jp/3dai/gion.html

 

青森ねぶた祭は賑やかな掛け声が魅力(青森)

「ラッセラー」と掛け声が鳴り響く賑やかな青森のお祭り。大きなねぶたが見どころで、勢いよく動き回るダイナミックさが魅力です。「跳人(ハネト)」と呼ばれる踊り子が、ねぶたの周りを賑わせて、さらなる盛り上がりを見せてくれます。

夏の気候が短い東北にとって、なくてはならない大切なお祭りです。

名称:青森ねぶた祭

開催時期:毎年8月2日~7日

公式サイト:http://www.nebuta.or.jp/

 

阿波おどりはマスターしたい踊り方(徳島)

全国でいろいろなところで行われるほどに広まった、阿波踊りのお祭りの中でも最大級の阿波踊りが徳島の阿波踊りです。「連」と呼ばれる踊り子のグループが揃えて踊る姿はキレイに見えます。周りの演奏も賑やかで、夏の効果音としての風物詩です。軽やかな手の動きに注目しましょう。

名称:阿波おどり

開催時期:毎年8月12日~15日

公式サイト:http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/

 

よさこい祭りはユニークさが楽しめる(高知)

15325067929_61474f7a75_z

Photo by Takashi .M

「鳴子(なるこ)」と呼ばれる音がなる楽器を使い、パフォーマンスを行う高知のお祭りです。個性的な衣装や工夫を凝らした踊りなど、見どころが多く楽しめます。鳴子で音を出しながら練り歩く以外にルールはなく、それぞれのアイディアやユニークを競っています。

毎年、コンテストは白熱しており、見る側も参加する側も真剣な眼差しのお祭りです。

名称:よさこい祭り

開催時期:毎年8月9日(前夜祭)、10日・11日(本番)、12日(後夜祭)

公式サイト:http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi.html

 

沖縄全島エイサーまつりは南国の有名行事(沖縄)

夏の雰囲気がぴったりの沖縄で、たくさんの観光客が時期を合わせて旅行したいと人気のエイサー祭り。エイサーとは昔、沖縄で行われていた練り歩きの伝統芸能のことを指します。盆踊りが沖縄の地で独特な進化を遂げて、今の形になったと言われています。

毎年、完成度の高いパフォーマンスが見られることから、見物客は年々増加している人気ぶりです。

名称:沖縄全島エイサーまつり

開催時期:毎年旧盆明けの最初の週末

公式サイト:http://www.zentoeisa.com/index.php

 

日本の有名なお祭りを楽しみに行こう

今や沢山の外国人観光客も訪れるようになった、日本のお祭り。日本人なら是非とも1回は行ってみたいですよね!今年の夏の予定に加えてみるのもオススメです。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事