旅の経験で内定がもらえる!?旅人のための新卒採用支援プログラム「旅人採用2016」
旅行の準備と悩み ・2016年6月8日(2016年6月8日 更新)
ライター
1994年宮城県生まれ。一橋大学法学部。大学入学後はヒッチハイクの経験を生かして任意団体、東京旅人会を創設・運営する。また、株式会社TABIPPOでWEB/SNSを使ったマーケティングを学ぶ。その後、世界一周CAREERPACKER PROJECTと題して、315日間で45ヶ国83都市を回る。起業家、ビジネスマン、NPO/NGO、青年海外協力隊、アーティスト、ジャーナリストなど計300人以上の日本人と出逢い、その様子をブログ(http://www.junpeihazama.com/)で発信。
こんにちは、TABIPPOでキャリア事業を担当しています狭間純平(@junpei_hazama)です。
今回はTABIPPOより新しい就職支援プログラムをリリースしましたのでご紹介いたします。
その名も「旅人採用2016」
旅人に特化した新しい新卒採用支援の仕組みを、ぜひチェックしてみてください。
旅人採用2016とは?
旅人採用とは、「旅から帰ってきたら、日本の就活システムの制度やタイミング的に納得のいく就職活動ができない…。」そんな旅人のための就職支援プログラムです。
通常の就活イベントとは異なり、旅人に理解力のある企業が集まり、旅経験にフォーカスした選考を行うことが特徴です。
どんなに取り繕ったエントリーシートより、あなたの旅の経験を聞けば、あなたのことは十分伝わってくる。
旅人採用は日本で最も「旅」にフォーカスした新卒採用支援プログラムです。
*今回は2017卒の方限定のプログラムとなっています。
さらに今回は株式会社TABIPPOの新卒採用もこの「旅人採用プログラム」を通じて試験的に行っていきます。
TABIPPOで働きたいと思っているそこのあなた、ぜひふるってご応募ください!

プログラムの流れ

旅人採用プログラムの流れは超簡単!
こちらのページからエントリーをして、7/7(木)に開催されるイベントに参加するだけ。
ライター
1994年宮城県生まれ。一橋大学法学部。大学入学後はヒッチハイクの経験を生かして任意団体、東京旅人会を創設・運営する。また、株式会社TABIPPOでWEB/SNSを使ったマーケティングを学ぶ。その後、世界一周CAREERPACKER PROJECTと題して、315日間で45ヶ国83都市を回る。起業家、ビジネスマン、NPO/NGO、青年海外協力隊、アーティスト、ジャーナリストなど計300人以上の日本人と出逢い、その様子をブログ(http://www.junpeihazama.com/)で発信。