日本は島国、国内には6852(海上保安庁発表)の島があります。北海道、本州、四国、九州、沖縄の5島を本土といい、この島を除く6847の島を離島といいます。
これらの島にはあまり知られていない美しい島がいっぱいあります。そうした島は大体において、アクセスに問題があり、簡単には上陸できません。従って秘島のような趣があり、いまだにそのままの自然が保たれています。
※編集部追記
2016年9月に更新された記事に、新たに追記しました。
見出し
- 1奥尻島(北海道)
- 2小値賀島(おぢかしま)(長崎県)
- 3黒島(沖縄県)
- 4喜界島(鹿児島県)
- 5岩城島(愛媛県)
- 6多良間島(沖縄県)
- 7南島(東京都小笠原諸島)
- 8阿嘉島(沖縄県)
- 9式根島(東京都)
- 10波照間島(沖縄県)
- 11大久野島(広島県)
- 12神島(三重県)
- 13日間賀島(愛知県)
- 14西表島(沖縄県)
- 15直島(香川県)
- 16小豆島(香川県)
- 17波照間島(沖縄県)
- 18座間味島(沖縄県)
- 19久米島(沖縄県)
- 20阿嘉島(沖縄県)
- 21与論島(鹿児島県)
- 22虻が島(富山県)
- 23佐渡島(新潟県)
- 24奄美大島(鹿児島県)
- 25八丈島(東京都)
- 26三宅島(東京都)
- 27御蔵島(東京都)
- 28因島(広島県)
- 29まとめ
- 30日本の島が気になる方には、こちらの書籍が人気です
奥尻島(北海道)
photo by pixta
奥尻島は美しい空と海、夢の浮島です。飾らない自然の姿がそこにあります。特に島の周囲に林立する巨岩、奇岩がおもしろいです。
鍋釣岩は奥尻島のシンボルです。高さ19.5mもあり、ドーナツ型をしています。他にもホヤ岩、モッ立岩、カブト岩などがあります。
離れ小島の厳しい自然は、その代償として豊富な海の幸を提供してくれます。ウニ、アワビ、イカ、タコなど海産物が豊富です。
住所:北海道奥尻郡奥尻町
島の大きさ:142.97km2
人口:3,041人
アクセス:航空機 北海道エアシステム 奥尻空港ー函館空港 1日1往復
フェリー: ハートランドフェリー 奥尻港ー江刺港 2往復/日、奥尻港ーせたな港 1往復/日(5月~10月)
小値賀島(おぢかしま)(長崎県)
photo by pixta
九州本土から西へ約50km離れた五島列島の北部にある島です。小値賀島は西の海に浮かぶ小さな島です。観光スポットやリゾート施設、コンビニはありません。あるのは自然と共存する島の人々の暮らしと懐かしい日本の原風景だけ。
古民家に泊まってゆったりとした時間が過ごせすことができます。
住所:長崎県北松浦郡小値賀町
島の大きさ:12.22km2
人口:2433人
アクセス:小値賀島笛吹港ー佐世保港 高速船(1.5時間)フェリー(3時間)九州商船
小値賀島笛吹港ー博多港 フェリー(5時間) 野母商船
黒島(沖縄県)
photo by pixta
石垣島から南南西17kmのところにあり、「牛の島」「ハートアイランド」とも呼ばれています。サンゴ礁でできた平坦な島で、島の周辺には日本最大級のサンゴ礁海域(石西礁湖)があります。
琉球信仰の中心となる施設御嶽(うたき)が島内に多くあり、うたきは黒島では「わん」と言います。宿泊施設は少ないが、レンタサイクルはあるので、広くない島内ですが、ゆっくり廻るのもいいですね。
住所:沖縄県八重山郡竹富町
島の大きさ:10.02km2
人口:226人
アクセス:黒島港ー石垣港 八重山観光フェリー・安栄観光(共同運用)25分 黒島港ー石垣港 石垣島ドリーム観光 25分
喜界島(鹿児島県)
photo by pixta
喜界島は奄美大島の東25kmの位置にあり、周囲48kmのサンゴ礁の島です。サトウキビを中心とする農業が中心です。
島のあちらこちらにサンゴの石垣に囲まれた集落があり、源為朝や僧俊寛などのゆかりの地も多く、多くの伝説と民話が残っています。
透明度が高く、海面から美しい熱帯魚やサンゴが見れるのが喜界島の魅力です。海に潜って美しい神秘的な世界を体験してみてはいかがですか?
住所:鹿児島県大島郡喜界町
島の大きさ:56.93km2
人口:7333人
アクセス:《飛行機》喜界ー奄美大島3往復/日、喜界ー鹿児島2往復/日、日本エアコミュータ(JAC)
《フェリー》下り 鹿児島ー喜界島ー奄美大島(運航日注意)
上り 奄美大島ー喜界島ー鹿児島(運航日注意)
❐【もののけ姫の舞台】縄文より伝わる太古の世界!鹿児島の絶景7選
❐ジブリ作品の舞台・モデルと言われている場所をまとめました
❐豚は歩く野菜!お腹いっぱいになる鹿児島グルメ6選
岩城島(愛媛県)
photo by pixta
岩城島は桜とレモンの島です。島の中央部標高370mの積善山は3000本を越える桜の名所です。桜並木を通して眺める瀬戸内海の美しさは格別。果皮の青いレモンやライムの栽培も盛んで島の特産品となっています。
住所:愛媛県越智郡上島町
島の大きさ:8.95km2
人口:2285人
アクセス:土生港から芸予観光フェリー快速船で今治行きで23分 岩城港下船
洲江港からフェリーで小漕港下船5分
多良間島(沖縄県)
photo by pixta
宮古列島の南西端に位置し、宮古島と石垣島の中間にある島です。隆起サンゴ礁からなるため島全体が平坦で山や河川はありません。
島はサトウキビ栽培や肉用牛の飼育が盛んで、黒糖の収穫量が多いところです。
島の外側に行けばどこもビーチ、海は遠浅です。自転車で島内を廻りながら好みのビーチを探してみてはいかがですか?
住所:沖縄県宮古郡多良間村
島の大きさ:19.75km2
人口:1223人
アクセス:《飛行機》 多良間ー宮古空港 2便/日
《フェリー》多良間港ー宮古島 1便/日(日曜日なし)2時間
南島(東京都小笠原諸島)
photo by pixta
平成15年(2003年)より、自然保護の観点から観光客の入島に際しては東京都認定の自然ガイドの同行、定められた以外の地域への立ち入り禁止となっています。
1日あたりの入島人数は100人まで、上陸時間は2時間などの厳しいルールが設定されています。
また天候の悪化などにより、上陸できない場合もあり、観光で行くにしてもなかなか難易度の高い島です。
島全体が小笠原南島の沈水カルスト地形の名称で国の天然記念物に指定されていて、名所の扇池は絶景ポイントです。
住所:東京都小笠原諸島南島
島の大きさ:0.28km2
人口:0人
アクセス:東京都自然ガイドが同行するツアーに参加して船で鮫池から上陸するか、または扇池より泳いで上陸する。
阿嘉島(沖縄県)
photo by pixta
阿嘉島は沖縄県の慶良間諸島の島の1つで、座間味村の有人離島の中で2番目に大きい島です。
慶良間諸島の中でも海の美しさに定評があり、ビーチでの海水浴やシュノーケルを始めとしたマリンスポーツ、特にダイビングの人気が高いことで有名。
CNNが選ぶ世界のビーチ100選にもランクインしたことがあり、島を取り囲む白く美しい遠浅のビーチからはケラマブルーの美しいグラデーションを眺めることができます。
また、阿嘉大橋で慶留間(げるま)島と、慶留間橋で外地(ふかじ)島とつながっているため、阿嘉島・慶留間島・外地島は車や自転車などで行き来が可能なので、サイクリングに最適です。
・名称:阿嘉島(あかじま)
・住所:沖縄県 座間味村 阿嘉
・アクセス:那覇泊港より高速船で50分、フェリーで90分。
ダイヤと高速船・フェリーの空き状況はこちらからチェックhttps://www.vill.zamami.okinawa.jp/zamami_web/log0101!doFormOpenLogin.action
(シーズンは予約がなかなか取れません)
・電話番号:098-987-2277(座間味村役場観光のお問い合わせ)
・フェリー料金:大人(片道)2120円 高速船:大人(片道)3140円
・所要時間:日帰りから楽しめます
・オススメの時期:夏
・公式サイトURL:http://www.vill.zamami.okinawa.jp/
式根島(東京都)
photo by pixta
式根島(しきねじま)は、東京から南に約160キロメートル、新島の南西に位置する伊豆諸島の島の一つです。
外周はおよそ12キロメートルですから頑張れば歩いて周ることも可能。自然豊かな島で、たくさんの緑に囲まれておりハイキングやキャンプが楽しめます。
海は波が穏やかなリアス式海岸で、ダイビングなどのマリンアクティビティーも人気。
また、火山島なので温泉にも定評があります。水着で24時間楽しめる無料露天風呂も!
・名称:式根島(しきねじま)
・住所:東京都新島村式根島
・アクセス:「東京から」竹芝桟橋より高速船およそ3時間、大型船およそ10時間
「熱海から」高速船およそ1時間半「久里浜・館山から」高速船およそ2時間
「下田から」フェリーでおよそ3時間半
・電話番号:049-927-0170(式根島観光協会)
・オススメの時期:式根島は黒潮の流れに包まれているため温暖で、冬の気温は東京に比べ5~7度も高く、夏涼しく、冬は暖かい。
・公式サイトURL:http://shikinejima.tokyo/
波照間島(沖縄県)
photo by pixta
日本最南端の有人島で星空に一番近い島といわれる波照間島。島の南端の高那崎には、日本最南端の碑があり、12月~6月にかけては南十字星も観測できることから星空観測タワーもあります。
さらに、八重山で最も美しいと言われる天然の「北浜(ニシハマ)」ビーチ(沖縄の方言では、では「アル(東)」「イル(西)」「ハイ(南)」「ニシ(北)」という)ではその独特の美しさから“ハテルマブルー”ともいわれる美しい海を満喫できます。
赤瓦の民家とサトウキビ畑がどこまでも広がる風景を眺めながらレンタサイクルで回るのもおススメ。なお、島内には信号が存在しません。
・名称:波照間島(はてるまじま)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町波照間
・アクセス:石垣港離島ターミナルから高速船で約60分
・電話番号:0980-82-5445(竹富町観光協会)
・公式サイトURL:http://www.painusima.com/haterumajima