バンコクを旅する学生に聞いてみた!旅先でクレジットカードを使うと何がおトク?
クレジットカード ・2023年9月22日(2023年10月2日 更新)
Supported by ライフカード株式会社
PR
海外旅行先での支払いに、現金とクレジットカードのどちらを愛用していますか?
クレジットカード払いの方がきっとおトクだろうとは思うものの、種類が多すぎて「結局、どれを選べばいいの?」と二の足を踏んでいる人も多いはず。
そこで現役大学生であるTABIPPO学生支部の4名に、現金派とクレジットカード派に分かれて旅先のバンコクのレストランで徹底討論してもらいました。
旅先では現金を使うというあずみとそうすけ、クレジットカードが断然おトクだと力説するあやねとりょうたろう。現金派の2人は、海外でのクレジットカードの不正利用が怖くて、使うことを躊躇しているようです。
そんな、海外で起こりそうなトラブルへの対策も万全で、旅先で使うほどおトクなのが「学生専用ライフカード」。
実際に学生専用ライフカードをバンコクで使ってもらった様子をお届けします。
そもそも「学生専用ライフカード」とは?
学生専用ライフカードは、海外で使うとおトクになる特典が盛りだくさん。
・新規入会特典として最大15,000円キャッシュバック
①アプリ初回ログインで2,000円キャッシュバック、カード発行から3か月後の月末までに30,000円以上利用で8,000円のキャッシュバック。
②スマホ決済サービスやサブスクの利用で最大5,000円のキャッシュバック。対象期間はカード発行の4か月後~6か月後。詳しくは学生専用ライフカードのサイトにてご確認ください。
・海外ご利用分の3%がキャッシュバック
・年会費無料(卒業後も継続)
・自動付帯の海外旅行傷害保険
・入会初年度のポイントは1.5倍
・誕生月はポイントがなんと3倍
・利用額に応じて最大2倍となるポイントステージ制を採用
・海外旅行をサポートする日本語サービス「LIFE DESK」
などなど…、年会費無料なのに海外でのサポートが手厚く、学生のお財布に優しいクレジットカードです。しかし、そうは言っても「海外でクレジットカードを使うのはなんだか怖い」「現金の方が安心」と思われている方も多いと思います。
早速、詳細を見てみる
現金派VSクレジットカード派で討論してみた!
今回は、現役の旅好き大学生たちに現金派とクレジットカード派に分かれて討論してもらいました!さて、どんな意見が飛び交ったのでしょうか…?メンバーはTABIPPO学生支部の4名。
あずみ
愛知県出身の大学2回生。新しいことをするのが好き。今年の目標は「フットワークを軽くすることととりあえず何でもやってみること」
そうすけ
福岡県出身の大学1回生。好きなことは頭を使って考えること、五感で色々なことを感じること。今年の目標は「新しい自分を発見すること」
あやね
兵庫県出身の大学4回生。旅行が大好き。大学では栄養学を学び管理栄養士を目指し中。何事にも楽しみながら全力で!
りょう
福岡県出身の大学4回生(休学中)。海と山のすぐそばにあるキャンプ場を作った21歳。旅をすることの楽しさにどっぷりハマり中!!好きなことはノリと勢いで旅すること。
お店の紹介
集まったお店は、タイのバンコクにある「サバイジャイ」というローカルな雰囲気のタイ料理屋さんです。
現地在住の日本人にも好評で、ガイドブックにも必ずといっていいほど載っているほど旅行者には人気のお店です。
オススメは、鶏肉をじっくり炭火で焼いた家庭料理の「ガイヤーン」。調味料にはナンプラー、レモングラス、ガーリックなどが使われていて、濃厚な香りとクセになる旨味があります。
ローカルを味わえるタイ料理屋さん
タイ料理「ガイヤーン」
■詳細情報
・名称:サバイジャイ
・住所:87 Ekkamai 3 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
・アクセス:BTSエカマイ駅から車で約5分
・営業時間:10:30~22:00 お出かけの前に最新情報をご確認ください。
・定休日:なし お出かけの前に最新情報をご確認ください。
旅好き学生4人による海外旅行中のお金事情
photo by TABIPPO
夏休み中にバンコクに旅行に来た旅好き大学生男女4人。午前中に市内を一通り観光したので、バンコク市内のカフェでランチをとりつつ、次はどこに行こうかと話し合っているようです。
そうなの! 実は海外自体もそんなに行ったことがなくて。ここまで来るのも本当に大変だったんだよ。
タクシーだよ。全然つかまらない上に、やっと乗れたと思ったら、今度は英語を話せないから運転手の人になかなか目的地が伝わらなくてさ(涙)
それは大変だったね。海外に来ると、日本で当たり前にできることができないから焦るよね。
でもその非日常感が刺激的だったりするから、旅ってやめられなくなるんだよね!
そうだよね~。私も初めての海外は本当に大変だったけど、今ではいい思い出だよ。
みんなもそうだったんだね、なんか安心した(笑)ランチ食べたら、みんなどこに行きたい? 私はショッピングしたいな~。
photo by TABIPPO
いいね! ワット・アルンっていうバンコク三大寺院の一つが、夕日がめちゃくちゃキレイに見える映えスポットらしいよ。夜になるとライトアップされるっていうし、夕方までは涼しいところでショッピングして、夕方になったら行ってみない?
photo by shutterstock
■詳細情報
・名称:ワット・アルン ※正式名称はワット・アルン・ラーチャワララーム
・住所:34 Arunamarin Rd., Wat Arun, BangkokYai, Bangkok 10600
・アクセス:エクスプレスボートでワット・アルン船着場へ。向かいのターティアン船着場(ワット・ポー側)から渡し船を利用してアクセスも可能。
・営業時間:9:00~17:00 お出かけの前に最新情報をご確認ください。
・定休日:なし お出かけの前に最新情報をご確認ください。
ショッピング行く前にちょっと待って! 日本円しかないから、バーツに両替してくる。
えっ!? クレジットカードを持ってきていないの? 毎回、両替するのって面倒じゃない?
海外旅行は現金派?クレジットカード派?
photo by TABIPPO
クレジットカードで支払えば、いちいち両替しなくていいし楽だよ。学生専用ライフカードとかだと、新規入会特典で最大15,000円のキャッシュバックがあるんだよ。
そうだよ。海外で買い物をすれば、3%分のキャッシュバックだってあるし。現金で払ったらもったいないよ!
持ってるよ! でも、海外でクレジットカードを使うと情報盗まれたりしそうでちょっと怖いし、現金で支払う方が安心かな…。
僕も同じ! 友達が海外でクレジットカードの不正利用に遭って、かなり大変だったって聞いてさ。カード持つのが怖くなっちゃったよ。
海外旅行先でクレジットカードを使うメリット
photo by TABIPPO
それなら心配いらないよ。盗難、紛失、不正利用があっても、取り消しができるから。私も海外旅行中に、財布が入った鞄を盗まれたことがあったんだけど、専用ダイヤルに問い合わせたらすぐに対応してくれて助かったよ。
そうなの!? 取り消しができるのは知らなかったよ。
海外旅行中にクレジットカードのトラブルに遭ったら、とにかくすぐに専用ダイヤルに連絡するのが大事だよ!
それに両替所では金額をごまかされることが多いけど、クレジットカードなら両替するストレスもないよ。
街中の両替所で日本円を両替したことがあって、あとで確認したら高額紙幣が1枚抜かれてたんだよ。不正を証明できないから結局泣き寝入りだったよ(泣)
そういえばクレジットカードには海外旅行保険がつくって聞いたことあるけど、本当?
photo by TABIPPO
うん。特に学生専用ライフカードなら旅行中の病気や怪我など、もしもの時に、最高2,000万円まで補償される海外旅行傷害保険が自動付帯されるんだよ。だから、海外旅行の保険料分、旅行資金の節約にもなっていいよ。
私も前にお腹を壊して病院受診をしたことがあったんだけど、クレジットカードに保険がついていたから、無料で病院受診ができて助かったよ。
うん、そうだよ。自分で保険に加入すると、かなり割高だから学生にはきついよね…。
学生専用ライフカードの良いところって海外旅行傷害保険が自動付帯だから、カードを持っているだけで保険が適用されるんだ。
学生専用ライフカードなら海外旅行中のトラブル対応も安心
photo by TABIPPO
海外で病院行った時に英語が話せなくて困ってたの。でも学生専用ライフカードの日本語サービス「LIFE DESK」に問い合わせたら、手続きをすべてやってくれたんだ!
そう考えると便利だよね。海外旅行いく時って言語が本当に不安だから。
診療費もクレジットカードで払えるから、万一大きな金額を支払わなきゃいけない時も安心だよね。
クレジットカードって借金みたいなイメージがあったから持つの怖かったけど、保険のためだけにとりあえず持っておくという感じならアリかもなあ。
まあ、そもそも体調崩さないようにすることが大事なんだけどね。
間違いない。あとトラブルってほどではないんだけど、海外ってご飯屋さんに行った時、別々の支払いは拒否られることが多いんだよね。
僕もそうだった!「一括で払ってね」と言われて、でも現金が足りなくてさ…。泣く泣く別々の支払いをお願いしたんだ。
そういう時もクレジットカードあると便利だよね。先に一旦カードで払えば会計的にもスムーズだし。
タクシーとかも1,000バーツ(日本円で約4,000円)しかなかったら、いちいちコンビニで崩さなきゃいけないし、めんどうくさい。
思いもよらないことが起こる海外だからこそ、クレジットカードが役に立つんだね。
学生専用ライフカードのお得なサービス「キャッシュバック」
photo by TABIPPO
そう。学生専用ライフカードは海外で使うと、利用分の3%がキャッシュバックされるんだ!
100万円使ったら3万円だもんね。僕はキャッシュバックで戻ってきた分を日本の家賃にあてたりしてるよ!
他のクレジットカードにもキャッシュバックってあるの?
photo by TABIPPO
ものによるみたい。キャッシュバックがあるけど、条件が厳しいクレジットカードもあるからね。
学生専用ライフカードなら海外で使うだけでキャッシュバックがあるの凄いよね。
勝手に貯まっていくんだから嬉しいよね。現金で支払うのがもったいない気がしてきた… 。
本当にそうだよね!この機会に学生専用ライフカード入会してみようかな!
海外を旅する学生の味方「学生専用ライフカード」
みんなで「アロイ!」 ※タイ語で「おいしい」
お腹がいっぱいになった4人は予定通りショッピングモールへ。タイの素敵なお土産をみつけて購入。支払いはもちろんライフカードで。
photo by TABIPPO
photo by TABIPPO
学生専用ライフカード、デザインもシンプルでかっこいいいよね! 欲しくなってきた…。
学生専用ライフカードは新規入会限定で最大15,000円キャッシュバックされるよ。入会初年度のポイントは1.5倍だし、学生にはおトクしかないカードだね。
学生専用ライフカードを学生のうちに作っておけば、卒業後も年会費無料なんだよ。
photo by TABIPPO
学生専用ライフカードなら、海外旅行がもっとお得に、もっと楽しくなります! 早く持ってつかうほどおトクなので、この機会にぜひチェック!
詳しくはこちら